※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後12日の男の子を育てている母親です。母乳の出が少なく、胸の張りも減ってきて心配しています。ミルクを足すべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

おはようございます。
今、生後12日の男の子を育てています。
入院中から胸が小さいにも関わらずガチガチに硬くなってほぐしたり、冷やしたりしないといられないぐらい痛くなりました。
母乳はパッドが必要なほど出ていたのですが、うちの子がまだ吸うのがヘタだったのか体重が増えず、夜中も2時間おきぐらいであげるように言われていました。
お腹がすかないのか、3時間でも全然起きず、毎回無理やり起こしてあげないと自分からはほとんど起きません。
それで入院中2時間おきでがんばってなんとか退院でき、今も母乳のみで育てています。
10日目に検診に行った時も体重が少しですが増えていたので、このまま母乳のみで大丈夫でしょうと言われました。

ですが昨日ぐらいから胸があまり張らず、もとの大きさと変わらないぐらいになってしまいました。
昨日の夜、30分以上吸わせていたのに、1時間後にまた起きて自分の手を吸ってミルクを欲しがるのであげてを3回繰り返しました。
欲しがったらあげていいと言われているのですが、こんなにあげてるのに欲しがるということは母乳が出てないのかなと不安です。
母乳パッドにも入院中ほど滲まなくなりました。
昨日の昼間に、夜中のために置いておこうと手絞りで絞った時は30しか取れませんでした。
30分吸わせても1時間でまたほしがるので、その間に胸があまり張らず困っています。
ミルクを足したほうがいいのか、でもそうしたら母乳出なくなりそうで怖くて足せずにいます。

子育て初めてで、里帰りもしていないので聞く人がおらず、どなたかアドバイスいただけないでしょうか(´;ω;`)?
よろしくお願いします。

コメント

そぅ♡たぁ♡ママ

出産して少ししたら張りにくくなるみたいですよ!
でも、はらないからと言って母乳が出ないわけではないそうです!私が助産婦に言われました♡

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね(´;ω;`)
    少し安心しました😭
    このまま出なくなるんじゃと心配してたので(´;ω;`)

    • 10月6日
ぱるママ

こんにちは!
手を吸うのは必ずしもおっぱいじゃないですよ(*^^*)手を舐めて手をお勉強してるらしいです。ミルクより母乳の方が消化が早いそうなので、見た目に変化があったり元気がなかったりしなければもう少し様子見もありかなと思います!!
体重計レンタルもありかと思いますが、神経質になるのが怖くて私はやりませんでした!手絞りで出るなら出てるかと思いますよ(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですか😳
    指に必死に吸い付いてくるのもおなかすいてるってことではないですかね(´・ω・`)?
    目ぱっちりで自分の手必死に吸ってるのでお腹減ってるのかと思ってました😞
    体重計私も絶対ストレスになるだろうなーと思います...
    頻回授乳だと手絞りでなんとか30が限界でした(´・ω・`;)

    • 10月6日
  • ぱるママ

    ぱるママ

    では体重計はなしで笑

    本気でお腹がすくとすごく泣いてました!うちの子も早めに手しゃぶりをしだしたので、その度におっぱいかと思ってあげてたら度々吐きました笑、違ったかーって!笑
    手絞りで30って結構大変なことだと思いますよ(*^^*)すごいです!!
    赤ちゃんは泣いたり起きてると母乳の消化が1、2時間みたいですよ(^_^)まだちっちゃいからちょこちょこあげる分には心配いらないと思います!

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとにお腹すくと泣きますよね(´・ω・`)
    いつも必死に吸い付くのでお腹減ってるのかと思ってしまいます💦
    母乳あげた後だと手で絞ってもこれぐらいが限界です(笑)
    そんなに早く母乳って消化されるんですね!
    だから起きてるときあげたばっかなのにまたほしがるんですね!

    • 10月6日
  • ぱるママ

    ぱるママ

    母乳あげた後なら十分ですよ(*^^*)

    • 10月6日
deleted user

欲しがったらその都度あげていいと思いますが、助産婦さんとかからは何分ずつと言われてますか?☆

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    一応5分ずつを2回と言われています!
    途中で寝てしまってどうしても起きない時とかは5分5分だけで終わったりもしてます(´・ω・`)

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の方が書いてるように
    夜中は10分、10分で20分以上なる場合はきりあげたて昼間5分で終わる場合は搾乳機であまりを毎回搾乳し、夜中にそれを足せばいいと思います☆

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    これからはその方法でやってみます!
    確かに20分以上吸わせててもだんだん口動かなくなってきてました。
    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 10月6日
deleted user

完母を目指すとミルク足すのが怖くなると思いますが、まずは1ヶ月検診までにしっかり赤ちゃんの体重を増やしてあげる事が大切です。
授乳は左右各5分2クールが基本です。
赤ちゃんは最初の10分ですごく吸います。
平等に吸ってもらうためには5分:5分がいいですよ。
20分以上は赤ちゃんもかなり疲れますし、母乳もほとんど出ていなく乳首も休まらずで悪循環なのでやめましょう。
母乳が軌道に乗るまでは左右各5分の20分吸ってもらったらミルクを追加してあげましょう(*^^*)
ミルクは3時間はあけて下さい。
赤ちゃんの胃の負担になるので最低でも2時間半はあけましょう。
3時間の間で泣いた時はオッパイを吸ってもらう。
焦らなくて大丈夫です。
最初に必ず20分吸ってもらってたら段々出るようになりますので。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    詳しく教えていただきありがとうございます(´;ω;`)
    聞く人もおらず不安で毎日泣きそうだったので安心できました😢
    20分吸わせた後は毎回ミルクを足せばいいですか?
    何ミリあげればいいでしょうか?
    20分あげる前に途中でねてしまうことがよくあるんですが、その時はミルクあげなくていいでしょうか?
    ミルクあげてても泣いた時母乳なら吸わせていいんですね!

    質問責めすみませんよかったら教えてください(´;ω;`)

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母乳あげて30分〜1時間で泣くようであればミルク足したほうがいいと思います(*^^*)
    オッパイ吸うのにすごく体力使うので寝落ちしちゃう赤ちゃんは多いですよね💦
    途中で寝てしまったら一応体重も増えてはいるということなので、その時は寝かせてあげて良いと思います☆彡
    はい、赤ちゃんも口寂しかったり安心したくて吸いたい時もあるので泣いたら母乳で大丈夫ですよ(^^)
    さきさんのオッパイが辛くなければですが💦
    多少辛いのは完母目指すなら仕方ないですが、あまりに辛いのはせっかくの大切なコミュニケーションがとれる授乳時間が台無しなので(´・ω・`)

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    1時間で泣くなら足していいんですね!
    今の時期ですと40ぐらいですかね?
    結構毎回ぐらい寝落ちしてます(笑)
    泣いたら母乳あげて他はミルクたして様子みてみます!
    せっかく完母でやろうとがんばってきたのでがんばります!

    • 10月6日
deleted user

そうですね、40で様子見て良いと思います(*^^*)
増やす時は20mlずつがいいですよ(^^)
軌道にのるまでは大変ですが、なるべく心にゆとりをもって育児楽しんで下さい☆彡

  • ママリ

    ママリ

    いろいろ教えてくださりありがとうございます(´;ω;`)
    睡眠時間もとれずイライラしてしまいそうだったので少し気持ち楽になりました😢
    今日からまた楽しんでがんばろうとおもいます♡

    • 10月6日