![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症の子供について悩んでいます。療育で苦労し、支援が必要と感じています。母子愛着がなく、子育てに限界を感じています。仕事との両立も難しく、どうしたらいいかわからないと悩んでいます。
もう、わたし限界かも…
3歳になる自閉症の子供がいます。
ずっと療育に通わせ頑張ってきました。
こだわりが強く、指示も通らない、癇癪、夜中覚醒、意思疎通も図れない、1人の世界が強くて、一緒にいてもただただ辛いです。
自分の子供だし、なんとか前向きにと頑張ってきたけど、
一生支援が必要、定型の子と同じように生活するのは無理、とも先生方にも言われ、もぅ何をモチベーションに頑張ったらいいか分からなくて…
母子愛着もない。なんかもうしんどすぎて全く愛情を感じなくなってしまったわたしは母親失格です。
旦那に相談しても、相手にされません。その話はしてほしくないそうです。
仕事に復帰して少し離れたら子育て頑張れるかな、とかも思ったのですが、療育園を勧められてるので、仕事を諦めないと通わせるのは無理です。
仕事を失い、希望のない子育て、しんどすぎて、全く人生楽しくありません。
頑張れないんです…もぅ…
どうしたらいいですか?わたし。
- はじめてのママリ
コメント
![あひるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あひるまま
上の子が自閉症とADHDです(^^)
辛いですよね💦
コロナだからどこもいけないから余計にストレスたまりますよね💦
私は、同じような境遇を持つ人とラインのオープンチャットでやり取りしています(*´꒳`*)
![ドレミファ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドレミファ♪
3歳だとまだ回りのお友達はいない感じですよね
園とかはいると親同時のコミニティーなどもあるので自分だけではないとか参考になる対応など小さな成長など話し合ったり喜びも味わえるかなと思います
うちは療育の時のお友達と遊んでます(コロナで今は無理ですが)
それでも小学校にはいると放課後デイなどいけるのでさらに離れたりもできます
うちの従姉妹の子は重度ですが小学校はいってから働き始めました
-
はじめてのママリ
近所などの友達、療育の友達はいます。一緒に遊ぶというより一緒の空間にいるだけですが…
療育のママ友たちにも恵まれて、いろんな話もできるのですが、家にいるとたまらない気持ちになってしまって…
すみません、ありがとうございました!- 10月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちのほうだと保育園に加配つけてもらって、皆さん仕事辞めません。ダメ元で求職中に保育園申し込み、幼稚園キャンセルしてパート始める人すらいます。
療育は小学校入学前の数年だし、正直言って仕事辞めるほど効果あるわけでも無いです。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
もう子供の特性はかわらないので、仕事も諦めキレません。
色々考えてみます!- 10月10日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
息子が自閉症なのでお気持ちよくわかります…。
私も3歳頃が最強に病んでました。
周りから病院行けと言われる程でした。
うちも初めは療育園を勧められましたが断って加配付けて保育園に入れました。私はそれで良かったと思ってます。友達からの刺激で息子も成長しましたし、仕事を続ける事で私も自分を保てる事ができました。
息子に集団生活は難しいとか色々言われましたが、今は楽しく過ごしてます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!自閉症がわかった二歳過ぎからずっと病んでます…
おこさん、楽しく過ごせているんですね!お話が聞けて嬉しいです!
わたしも、この投稿の後、色々考えて、療育園には入れず、加配付きで保育園にお世話になり仕事復帰しようかな、と考えるようになりました。
前向きに頑張りたいです!- 10月13日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ほんと辛いです…
ラインのチャットありますよね!わたしも登録だけはしてます〜!
あひるまま
毎日、毎日戦いですよね💦