![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
時系列で説明します子供を連れて私が家を出る↓2週間後住所変更の為1度帰…
時系列で説明します
子供を連れて私が家を出る
↓2週間後
住所変更の為1度帰宅
↓1ヶ月後(この間にもう話にならずお互いが離婚を決意)
荷物を取りに行きたい→勝手に出てった癖に都合が良すぎる、1週間で勝手に送るから家には来るな→荷物のリストを送る、私が離婚調停申立
↓1週間後
荷物が来ない
↓念の為もう1週間待った
荷物が来ない
↓2週間後
ゴミが送られてきた
↓4ヶ月後(この間に弁護士の無料相談などいきました)
第一回目の調停期日、この時にもう一度荷物を送ってほしいと伝えてもらった
↓1ヶ月後
荷物が来ない、月曜日に第2回目の期日
わかりにくくてすみません。
9月頭に1回目の期日が来てそのときに↑に書いたように荷物を送ってほしいと頼んだんですけど、荷物がやはり来てません。
次の調停でもう一度言おうとは思ってるんですけど、多分「無理、お前の荷物はない、勝手に出てった」など言うと思います。
その場合、「じゃあ荷物をそっち(旦那)の家に取りに行かせてくれ」と頼むことは可能でしょうか?
調停員は伝えてくれるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
伝えるは伝えてもらえますが、調停員がどう言うかはわからないですね…
コメント