※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌟にゃちゅ🌟
ココロ・悩み

義母が風邪でマスクをせず、私は妊娠22週。義母の子供達の面倒を週6日見ているが、無理して体調を崩し、旦那が怒る。ストレスで困っています。同居中の方、どう対処していますか?

義母が風邪ひいた。
咳ゴホゴホ。鼻水ズルズル。マスクしない。
私、妊娠22週。

義母の実家は弟が出稼ぎで嫁が出てしまった。
残った子供達の面倒をうちで預かり、週6日。
週末、弟(子供達の父親)が帰ってきても、母親がいないからと頼まれてもいない事に手を出す。
結果、無理して体調を崩す。。。義母は70歳ちかい。

旦那が怒ってもすぐマスクを外す。
あーだから言ったのに。過信するなと。
あなたが倒れても私達は知らない。
子供達なんて責任ないし。
嫌なら無茶しないで、息子の言う事きけよ。
家族の反対押し切って子供達の世話するなら、人に迷惑かけるなや!

私はストレス便秘になるし。
なんで自分しか考えないんだろう。。
初孫かわいくないんかなぁ。疲れる。
まぁ、来年、同居解消だけど。

こんな困ったちゃん義母と生活(同居)している方、どうされていますか?
回答は、現在同居されている方でお願いします。

すみません。愚痴で。

コメント

♡mama♥

ストレス溜まりますよね…
私は我慢我慢の日々でしたが、旦那がついにぶちギレてそのまま荷物積めるだけ積んで実家に避難しました。
あれから6年以上経ちましたが、残りの荷物をレンタカーのトラックでとりに行っただけで一切 義実家には行ってません。


子供たちの面倒までみなきゃいけないなんておかしいし、義母さんが面倒みれなくなったら間違いなくアテにされますよね?

早く同居解消できますように!
今は同居してないのに解答しちゃってスミマセン…
無理しないで下さい!!

  • 🌟にゃちゅ🌟

    🌟にゃちゅ🌟


    いえいえ、嬉しいです。
    ありがとうございます。
    大変でしたね。

    ご主人が間に入られて大変ですが、頼もしいですね。
    子供は高1男と小6女です。
    問題は、高1がADHD(学習障害)を持っているようなのですが、田舎なのもあり、義母も子供の父親も調べようとしません。
    認めたくないのでしょう。
    その為、勉強もせず、提出物も出さず、手伝いもしません。
    ゲームなど好きな事だけに集中力を発揮して、食事も世話になりながら義母も上げ膳据膳で甘やかしました。
    あまりにも酷いので、小女だけ預かり、高1は(車で5分の実家へ)帰しました。

    小女も、習い事があり土日は義母が送迎をします。結局、叔父が帰ってこないと、我が家は休めません。

    正直、子供(従弟妹)の事となると、セーブがかきかない義母に主人も心配がイライラ、呆れに変わっています。

    何があっても、私達夫婦は子供を預かる気はないし、それも言ってあります。
    私達に子供達を任せるなら、施設にと思っています。

    • 10月8日
  • ♡mama♥

    ♡mama♥

    確かに田舎はそういう傾向ありますね…
    私の義実家も田舎なんですが、アレルギーはただの好き嫌い ワガママだって言い張ってますから(-_-)


    絶縁できたら楽なのになかなかそうもできないから厄介ですよね(*_*)
    自分たちがしたこと忘れたのかうちには平気で遊びに来るようになったので迷惑でしかありません。

    • 10月8日