※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カレーパンマン大好きな息子♡
子育て・グッズ

5ヵ月の赤ちゃんの離乳食について質問です。1回食の時間や麦茶のあげ方について教えてください。

離乳食について

もうすぐ5ヵ月になるので離乳食のことを考えています。

① 1回食のときは何時にあげていましたか?

② 予防接種の予約は何時にしてましたか?

③ 離乳食のあと母乳やミルクをあげると思うんですけど
麦茶などはどのタイミングであげてましたか?

回答宜しくお願いします。


コメント

さくさく

①一般的には10時頃あげるのがいいと言われていますね!
うちは適当なので、暇なときあげてました(笑)
大体午前中には…と思っていましたが、出掛けたりすると夕方になったり。
新しい食材をあげるときは午前中にあげていました。アレルギーなど出たときすぐに病院に行けるように。
②かかりつけ小児科が予防接種8:30~なのでその時間に予約していました。
③母乳のみで、麦茶は飲ませたことありません。

さき

①9:00~10:00くらいにあげてます♩
②14:30~15:00です!
病院が計画立ててくれて、予防接種の枠がこの時間です!
③離乳食の途中でグズったりしたらあげます!

最初は量も少ないので時間が掛からなければ、麦茶あげなくても離乳食後、授乳だけで良かったです(^^)
参考までに…

♥バタコ♥

①10時ぐらいにあげてました🍴✨食べてアレルギーがでると困るので午前中の病院がやってるあいだにあげてました!
②離乳食が慣れてきたら時間が前後することあっても大丈夫だと思うので、わたしは離乳食の様子に合わせて午後にしたり余裕をもつようにしました!午前中にするとバタバタしちゃうんですよね。笑
③個人差はあると思いますが離乳食教室でだいたい9ヵ月すぎぐらいでいいと教えてもらいました!うちの子7ヵ月で離乳食と母乳だけでたりてます!最初から麦茶など味があるのをあげると好んで母乳を飲まなくなることがあるようなのでわたしはまだあげてないです!

ひな豆

① うちは、朝早くにあげてます。7時とか8時くらいです。いろいろと試したのですが、この時間が一番よく食べてくれます。

②10時くらいに予約してます。

③我が家はお白湯を食事のあいまにちょこっとあげてます。離乳食始めてから便秘がちなので、1日トータルで150くらいを飲むようにしてます。食事のあいま、散歩から帰ってきたとき、風呂上がり、あとは、私たちが食事したりしてると、欲しがるのでお白湯あげてます。

アーニー

① 昼間のミルクの前後なので、10~11時くらいにしています。

② うちは予約要らずなので、先生からのスケジュールの日に行くだけです。

③ 離乳食始まる少し前からあげるようにしてますが、最近飲めるようになりました。お風呂あがりとか、ミルクや母乳の合間にあげてます。

カレーパンマン大好きな息子♡

みなさん回答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。