お金・保険 住宅ローン控除の申請や年末調整について、育休中で無収入の場合でも必要かどうか知りたいです。妻名義での住宅ローン組みに関しても不安があります。 住宅ローン控除について詳しい方お願いします! 住宅ローン控除の申請は一昨年してて、後は毎年紙を書くだけ...のはずなのですが、 今は育休で、今年は無収入の状態です。 それでも年末調整ってするんでしょうか?? 妻名義で住宅ローン組むと、出産で、こういうのがあるんですね。・゚・(ノД`)・゚・。ヒェー 最終更新:2016年10月6日 お気に入り 育休 住宅ローン 妻 出産 申請 年末調整 へる(3歳9ヶ月, 10歳) コメント グレープフルーツ 年末調整しましたが、無収入の年は返ってくる額もゼロでした。 10月6日 へる やっぱりそうなんですね... 住民税は去年の実績で払わされてるのに。・゚・(ノД`)・゚・。 1年繰り上げて欲しいですよね〜 ありがとうございます♡ 10月6日 グレープフルーツ ローンを組んだ初めの年から育休でその後2人めの育休中も続いたのでまだフルで1年間働いた年がなくて、住宅ローン控除でろくに返ってきてないです(T∩T) 勿体無いなーってかんじです(´゚ェ゚) 10月6日 おすすめのママリまとめ 妻・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・900gに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
へる
やっぱりそうなんですね...
住民税は去年の実績で払わされてるのに。・゚・(ノД`)・゚・。
1年繰り上げて欲しいですよね〜
ありがとうございます♡
グレープフルーツ
ローンを組んだ初めの年から育休でその後2人めの育休中も続いたのでまだフルで1年間働いた年がなくて、住宅ローン控除でろくに返ってきてないです(T∩T) 勿体無いなーってかんじです(´゚ェ゚)