※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キューバート
妊娠・出産

LDRを利用した方ややめた方の感想を聞きたいです。バースプランを考えているけど、経済的な面で悩んでいます。

【LDRを利用された方、利用しようとしたけどやめた方、お聞かせください!】

もう1ヶ月したらいつ産まれてもおかしくない週数になってきました。

なのでバースプランを立てていこうと思うのですが、わたしが毎回検診しにいったり、分娩をする予定の病院では、
LDR(陣痛から産後まで同室で行う)というお部屋があります。

メリットとしては、そこには大人が横になれる広さの畳のスペースがあり、夫や家族が長い陣痛の間ゆっくり休めること。トイレ、お風呂がついていること。そして陣痛室から分娩室まで移動しなくていいこと。などがあります。

デメリットは、そのぶんお金が弾むことです( ˊᵕ`;)

夫は「苦しいのや痛いのは結局をお母さんだから好きなように選べばいいよ」とは言ってくれているのですが、
経済的に余裕があるという訳ではないのであとで後悔しそうなものにお金を使いたくありません。

そこでLDRを利用された方の感想、また、利用しようとしたけどやめた方の理由などお聞かせ願えたらと思いますっっ。
どうかよろしくお願いします。

コメント

みーさん33

LDRしかない病院でしたが、本陣痛が来てから移動なんて無理ー!!と今でも思ってます(笑)差額はどのくらいかかりますか?五万以下ならLDRにするかも(笑)

  • キューバート

    キューバート

    わたしも移動が1番怖いです...(笑)

    LDRを利用すれば1日約9000円で利用しない場合は無料です。

    安い方なんですかね?他の病院を知らないのでなんでも高いと感じてしまいます...

    • 10月6日
  • みーさん33

    みーさん33

    安いのか分かりませんが、、その金額ならLDRにします(笑)
    LDRでも本陣痛が来て、子宮口全開で分娩スタイルになるのに必死でした(笑)本当、のたうち回るって言葉が当てはまるくらいに。とにかく力みたくなるのに力めないタイミングもあるし、そんな時に歩けない(笑)

    • 10月6日
  • キューバート

    キューバート

    この金額で気持ち60%LDRに傾いているのですが、なんだか旦那に申し訳ない気持ちになっちゃって...

    痛みに強いほうではないのできっと私ものたうち回るとおもうんですよね(笑)
    ほんっとにそんなときに歩けたものかな...

    • 10月6日
  • みーさん33

    みーさん33

    私が義母ならその分を出してあげたい(笑)

    ちなみに痛みに強い私でも歩くのは無理でした(笑)

    • 10月6日
  • キューバート

    キューバート

    貴重なご意見というか体験談ありがとうございました!!

    初めての出産、無事に済ませられるようにLDR利用のほうで検討してみようとおもいます\( 'ω')/
    ほんとにありがとうございました!

    • 10月6日
ポム

私はLDR使わなかったです。
双子だったので、狭いから分娩室の方が良いと助産師さんに言われたので…
あと、うちの病院はLDR使う人が少ないとか言ってました。
実際、移動は陣痛の合間に車椅子で行ったので特に苦痛とははなかったです☆
分娩室に移動した時は、よし、産むぞ!って、気持ちの切り替え出来て良かったです!

  • キューバート

    キューバート

    双子おめでとうございますっ✨
    ぁ車椅子で移動されたんですね!
    バースプランに車椅子で移動したいって書いてみようかな...(笑)

    なるほど!気持ちの切り替えができるっていいことですよね!
    分娩室に移動することが辛いことっていうマイナスなイメージしかなかったので気持ちが楽になりました!!

    • 10月6日
  • ポム

    ポム

    私、気持ちの切り替えがうまく出来たからか、分娩室に入ってから、双子弟出産まで30分もかからなかったです(笑)
    陣痛も陣痛室で耐えてた時よりも痛くないように感じましたし、不思議な瞬間でした!
    車椅子がいいかと思いますよ☆
    元気な方は歩けるらしいですが、私は5日間促進剤に耐えて体力的にもキツかったので、自力で歩くのは無理でした(^_^;)

    • 10月6日
  • キューバート

    キューバート

    えぇ!!5日間促進剤ですか?!それは車椅子移動にもなりますよっ( ˊᵕ`;)
    ほんとにおつかれさまです…

    LDR利用のほうで検討してみようとおもいます!
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 10月6日
viva

うちは病院自体がLDRしかなかったのでLDRでした!
あの痛みの中、陣痛室から分娩室に移動するのは嫌です😅みなさんすごいと思います。
ベッドが分娩台仕様に変わるのですがベッドの上で産む体制になったとき、足置きに足を置くだけでのたうち回っていたので…

費用はどれぐらいかかるのですが?びっくりする値段でなければLDRオススメです!

  • キューバート

    キューバート

    2人出産経験の友達には移動とかなんとかなる!そんなもんいらんいらん!と言われてしまい、自分だけこんな弱々しいのかなと思っちゃいますけど、やっぱりすごいことですよね(笑)

    足置くだけで...( ˊᵕ`;)
    想像しようにも予想できない痛さですね...
    1日約9000円です。お産がどれくらいかかるかもわからないし、このお値段が安い方なのかもわからないのでなんともいえません...

    • 10月6日
  • viva

    viva

    足置くときずっと無理!無理!と言ってました笑
    移動するしかなかったらなんとかなるんでしょうけど9000円なら間違いなくLDRにします😭

    • 10月6日
  • キューバート

    キューバート

    貴重なご意見、体験談ありがとうございます!
    無事に出産を終えられるようにLDR利用のほうで検討してみようとおもいます!

    ありがとうございました!!

    • 10月6日
とんちゃん⚘

LDR利用者です!
初めてのお産だったため、分娩室が別の場合との違いの感想は言えませんが...
ずっと同じ部屋、移動の必要がなかったため出産に集中できたのはよかったかなと!
正直途中から痛くて痛くて移動があろうがなかろうが記憶が飛び飛びですが(笑)
産むのも大変ですが待つ方(旦那や家族)も結構大変なので少しでもリラックスして挑みたいのであればLDRはオススメなのかな?と思います!
出産、頑張ってくださいねー♡

  • キューバート

    キューバート

    やはり移動がないことは大きなメリットですよね...

    そうなんですっ待っててもらう間、楽にしててもらえるだけでも気持ちが軽くなると思うのでお産にも集中できるかなーと考えいるのですが…まだ悩んでます(笑)

    感想ありがとうございます!

    • 10月6日
R♡Amama

私の産院ではLDRしかなかったです╰(*´︶`*)╯♡
よく皆さんの投稿で陣痛中に移動と見ますが
私にはそんなの無理です…みなさんすごいと思いました(^o^)/

私は高位破水で急遽入院で2日間くらいLDRにいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
旦那が泊まってくれてソファーベッドで旦那はくつろいでましたが
痛くなってきたりしたらすぐフォローしてくれました╰(*´︶`*)╯♡
移動もなくご家族の方もまだ陣痛が来てない間ゆっくりできるのでオススメです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ちなみにどれ程金額が違うのかわかりませんが
私の産院は市内では人気の高い産院で平日入院出産昼過ぎ出産で
一時金以内で少し戻って来ました٩( ᐛ )

  • キューバート

    キューバート

    ほんとにすごいことですよね...まだ痛みを経験していないですけどほんとにすごいことだと思います(笑)

    ゆっくりできる場所があると付き添いのひとは長い陣痛のなかでも落ち着いていられそうで良いですよね(^ω^)
    私の旦那もそうしてくれるかしら...(笑)

    な、なんですと!
    羨ましいですっ
    私の病院は平日1番安い時間でもオーバーしちゃいます…泣

    • 10月6日
みゆ

私は別料金ではなかったですが
1人目はLDR
2人目は陣痛室⇨分娩室徒歩移動でしたが
LDRがあるなら間違いなくそっちを選びますね。笑

2人目とはいいつつ
子宮口が全開で
痛みの合間をぬって
分娩室に歩いて行くのは辛かったです。笑

出産スタイルになるまでに
イタタタ〜の波が何度もくるので。笑

  • キューバート

    キューバート

    子宮口全開で移動ですか!?
    1番辛そうな移動じゃないですか...( ˊᵕ`;)

    やっぱりLDR利用された方が出産を比較的楽に迎えられるんですね...

    悩みどころです...

    • 10月6日
  • みゆ

    みゆ

    ギリギリにならないと分娩室には行かせてもらえなかったです^_^

    1日9000円で
    そのお部屋で退院までですか?

    • 10月6日
  • キューバート

    キューバート

    いえ、出産を終えたら2時間ほどであらかじめ選んでおいた個室か4人部屋に移動します。

    個室は有料で1日8000円ほどです。

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

LDRの病院でした。
最初のうちは横向きで過ごしていたので、本当に痛みが強くなってから仰向けになるの辛かったです(^_^;)
いきみ感が出てくるまでそれほど辛くなくて、助産師さんにびっくりされた私ですが…あの状態では歩けません。
私が産んだ病院は付き添いが休める場所はなかったので、旦那はずっと椅子に座ってました。
スムーズに進んだお産だったので、それほど辛くなかったようですが、もし時間がかかる場合を考えると家族が休める畳スペースがあるのはいいと思います!

  • キューバート

    キューバート

    やっぱり出産の痛みの中の移動はきついですよね...
    想像ですけど私も歩けたものかなと心配です( ˊᵕ`;)

    家族がゆっくりできるとわたしもお産に集中できる気がするのでLDR利用のほうで検討してみようとおもいます!

    貴重なご意見ありがとうございました!!

    • 10月6日