
コメント

RIR
ちょっと違うかもしれませんが、入院していて点滴を抜いて張り返しが陣痛に繋がらなければ退院という状況で、ウテメリンを最低開けないといけない頻度で飲んでいましたがそのまま耐えきれず陣痛になり、そのまま35週で出産しました💦

めぽたん🔰
私の場合は18週からウテメリン1日4錠飲んで、34週から36週まで入院になりウテメリン点滴を24時間してました!点滴外して1ヶ月経ちましたが未だに産まれてきてないです!(点滴外して4日間ぐらいはウテメリン内服してました)
-
♡
早くから張り止め出てたんですね😭しかも点滴24時間、大変でしたね😭💦
張り返しが必ずしもあってすぐ陣痛って事でも無さそうですね😳もう40週との事で…もう一踏ん張りですね💪- 10月8日
♡
コメントありがとうございます!今4時間おきに薬飲んでも張るから、やめたらくるかもね。とは言われてます😂
明日で36週ですが、それでも薬追加するのは少しでもお腹にいさせる!って事ですよね🥲
あとは赤ちゃんのタイミングを待つのみですね。
頑張ります💪
RIR
早産になったら本当にずーっと心配が尽きないので、少しでも長くいてくれるといいですね✨
出産頑張ってください💪
♡
ずっとというのは何歳になっても成長に関して、早産のせいかな?!って気になっちゃうって事ですか?😭先生には36週でも大丈夫と言われてますが、基本的には正期産までいるに越した事ないですよね🥲
RIR
そうです!上の子と比べては早産だったから何か問題があるんじゃないかとか、新生児の頃もちょっと変な感じがしたら早産児で産まれてくるタイミングじゃなかったからかとか色々考えちゃいます💦
うちも35週ならだいたい大丈夫とは言われたものの、やっぱり早産児はそれなりのリスクがあるので正産期に産まれた子供とは特に小さいうちは心配の度合いが違います😭
正産期まで持つといいですね✨
♡
そうなんですね😭体重よりも週数の方が大切ですね😭
上の子達にも会えず、入浴もできず、モニターも毎日3回とかで疲れてきたので薬終わったらもう出てきてくれーと思ってましたが…やはり赤ちゃんの発育の為にあと一週間耐えて欲しいところですね🥲💕