

🐰(𝟸𝟽)🍓
ちなみに、前期と中期の再検査の結果です。

退会ユーザー
ちょうど同じくらいの28wで負荷検診に引っかかり妊娠糖尿病と診断されました🥲
今34wです!
私は診断された日に食事療法(といってもバランスよく食べるとか大体の量とか)を教えてもらってその日から朝、夕ご飯の食後2時間後に血糖値測ってみよう!って感じでした☺️👌
私は食後2時間の数値が5くらいオーバー?でそのほかの数値はクリアしていました!
基準120と言われて全然超える日ありますが(3分の1くらい超えてる🤣)抑えられてる日があるのと超えてる日がなんで超えたかわかってる、例えばカレーを食べたとかサラダを食べなかったとかを理解できてるから大丈夫!と言われて未だに食後2時間の血糖を1日2回測るのみです!
産院によって120超えたら即インスリン!とかあるみたいなので一概にはいえないんですが、、🥺
最初は本当血糖値策定するのもストレスだしオーバーした数値見るのもストレスで無理でした😰
-
🐰(𝟸𝟽)🍓
1日2回なんですね!私、4回って言われて😩測定器も自分で用意してって言われて届くのに1週間かかるみたいでまだ測定始めれてません😅笑
出産まで 測定は続く感じですかね?
産後、3ヶ月ぐらいにまた負荷検査して問題なければ とりあえず終了って感じですよね?(・∀・)- 10月8日
-
退会ユーザー
測定自体は出産まで続くと思います🥺
4回なんですね!食前食後ですか?🧐
そうですね!出産までは続くと思っていいと思います😌
産後も検査して問題なければ大丈夫です🙆♂️- 10月8日
-
🐰(𝟸𝟽)🍓
朝の食前と あとは食後2時間後の4回です😂出産まで続くんですね😰針刺すの痛いですか?😰
針と試験紙の出費が辛いです🥲本体も高いですけど😅- 10月8日

はじめてのママリ
私も後期で妊娠糖尿病になりました!
私の病院も食後2時間の血糖値が120を超える日が多いとインスリンと言われました。が
食事療法でなんとかインスリン免れてます💦笑
サラダ→スープ類→おかず→炭水化物の順で食べるよう指導されました!
-
🐰(𝟸𝟽)🍓
インスリンだけは避けたいですよね😅
食事の順番気をつけて食べてみます!- 10月8日
コメント