※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんらん
産婦人科・小児科

生後7か月の赤ちゃんがRSウイルスにかかり、ミルクを飲まず、母乳もたまにしか飲まない。病院に連日通い、状態が改善せず、夜中に悪化して不安。

生後7か月の赤ちゃんがRSウイルスにかかり
大変です、
ミルクはのみません。
たまに母乳をのみます。連日病院にいきましたが、よくならないです。夜中になるとひどくなりこわいです。

コメント

みくおりママ

RSウイルス怖いですよね💦
去年上の子がこじらせて肺炎になり入院しました。
初めは普通の風邪だと診断されたのもあったのですが…
脱水には気をつけてください。
おしっこがちゃんとでていればいいでが、極端に減ったり、極端に飲まなかったりしたら点滴などしてもらったらいいと思います。
ぐったりしたり、苦しそうだったら病院へ行ってください。
お母さんも大変ですが、赤ちゃんは悪化するのも早いです。逆に回復も早いですが✨

  • らんらん

    らんらん

    ありがとうございます。
    もう3日高熱です、夜中は大変で眠れないです。
    昨日、夜間救急にいきました。
    RSウイルス検査をしたらRSではなかったです。その検査も100%RSではない、とは言い切れないみたいです。
    結局なんなのかわからず怖いです。
    大きい病気じゃなけばいいんですが😭

    • 10月6日