
夫婦関係が冷え切り、子供の前では平静を保っていますが、修復の可能性や円満な生活の方法が知りたいという相談です。
夫婦として一度終わりました。
離婚はしていませんが、産後から仲が悪くなり、顔を見れば言い合い…そして、お互い気持ちが離れて他人になりました。
子供の前では、子供には話しかけて、週末になると家族3人ででかけます。
しかし、お互いに無関心、態度も冷たく、思いやりもないです。
ここから、修復ってできるんですかね💦
連絡は業務連絡のみ、もちろんレスですし、会話は子供の話くらいです。
どうしたら、イライラせずに円満に暮らせるか分からないです😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
その状態ってどのくらいの期間続いてるんですか?🤔

ママリ
産後からずっとその様な状況ですか?
お互いに無関心なら難しそうですね💦

初めてのママリ🔰
自分達は良くても
子供はなにか
感じているのでは?

🌻🌻🌻
お互い思ってることが違ってその違いにイライラしたりしてるのすれ違いになったりするので、もう一度夫婦としてやっていきたい!と思うなら
最近ギスギスしてるけど、そういうの嫌だからちゃんと話し合って解決したい!
と伝えてみてはどうですか?
元々は他人だし価値観の違いなどもあると思うので。
私がこう思ってるから相手も同じく思って欲しい!
とお互いが思ってたら仲悪くなると思うので、
喧嘩するのではなく、話し合いをしてみたらいいと思います!

ママリ
どの状態まで修復したいのでしょうか?
これからも無関心には変わりないけど、相手にイライラしない生活を送りたい、、でしょうか?

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じでした。
仲が悪くなった原因は私で、育児のストレスによるイライラを旦那にぶつけていたせいだったので、落ち着いてきた頃にまた優しく接する事ができて元に戻りました。
仲が悪くなった原因によっては、修復可能かと思いますよ🥺
コメント