※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育料無償化って誰が作ったんですか?

保育料無償化って誰が作ったんですか?

コメント

妃★

2017年の自民党の選挙公約です。2020年までに保育無償化を目指して、実際に2019年10月に実現しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰が実現させたとかではなく自民党の政治家の方みんなが実現させたってことになるんですかね?
    携帯料金値下げなどは管さんが実現させたって、ことになってますよね?
    このちがいなんなんでしょうか?
    ググってもわからなくて💧

    • 10月7日
  • 妃★

    妃★

    日本は王国ではないので、首相1人の決断で決まるわけではありません。
    携帯の値下げも「菅総理大臣の時に実現した」というのが適切かもしれません。
    日本の政治は特に、政党の「党員の数」でいろんなことが決まりますので、その時の与党の党首となると、自民党であり安倍総理大臣のときに無償化が実現したことになりますね。

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど、、ありがとうございます、政治に興味があるのですが調べにくいわ、難しいわで困ってたのでよくわかりました。
    安部さんが保育料無償化をやりたいと思って目指して実現させたって考えであってるんですかね?🤔

    • 10月7日
  • 妃★

    妃★

    どうでしょう。当時の少子化担当大臣や、財務大臣も尽力したと思いますよ。
    それに、そういう施策は何年も前から企画されていて、企画を立案したのが安倍さんだったかは、わからないです。
    「誰が作った」という言葉の定義によりますが、企画立案ではなく、実施した「時の総理」であれば、安倍総理大臣で間違いないです。
    ググって出てきた「情報の元」がどこかによりますが、基本的には、その時の与党が出した情報が、履歴だと考えていいと思います。(謎のジャーナリストや、新聞社や、御用学者や一般評論家の書き方には偏りと偽りもあるので、読み解くのは難しいです)

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーんなるほど、、そんなに複雑なんですね。でもよくわかりました。
    ネット検索ではなかなか情報が出てきにくいしTVでは偏りがあるしきちんとそういう情報がはいってきやすい日本だといいのに、、と思ってしまいました。教えて下さりありがとうございます。

    • 10月8日