
コメント

erina❁⃘*.゚
同じです!
リビング行って、
YouTubeつけて
私は横になります!
最近は、それでも
起きて〜!とか、お腹空いた〜!とか言って起こされますが😅

さらい
諦めて起きてますよ、
-
ママリ
諦めて起きるしかないですよね💦
- 10月7日

うか
同じくです!
朦朧としているときはそのまま寝てしまい、息子は一人で遊んだり、最終的には「お腹すいた〜。起きてよー」と起こされます😱🌀
しかも、うちは寝る時間もどんどん遅くなり、今までは20時ごろには寝ていたの21〜22時です😂💦
-
ママリ
朦朧としますよね😅
朝から騒がれるのは勘弁ですが、さらに夜遅いと辛いですね💦- 10月7日

はじめてのママリ🔰ん
3歳息子…毎年5月ごろから5時起きです。10月に入り5時は暗いので5時40分に起きます😅サマータイム?というらしいですね😅ママリで知りました。
息子は寝室の電気をつけます。そして下の子も起こし、私の瞼を開きママおはよー☺️!と言って瞼こじ開けてきます。
もう諦めるしかないと思います。
起きなくてダラダラ寝る子よりマシと思ってます。起こすのも面倒じゃないですか?多分起きない事にイライラしますし、、、日の出と共に起きる、夜も寝るの早くていいことだと思います☺️うちも遅くても20時半には寝ます。
眠たいですが本気でしんどい時は布団でトンネルでも雑に作れば勝手に遊んでます。
-
ママリ
サマータイムって名前があるんですね😳
確かに幼稚園に間に合わないってなるよりはマシですかね!余裕を持ってお弁当作れます😂- 10月7日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
長男が1歳すぎから5時起きの子で、下2人も釣られておきます😭
諦めて朝活に移行したので、入園前は6時から公園でした!今も休みの日は6時から公園行こーって騒ぎ始めます😭
ママリ
やっぱり起こされますよね😂💦 真冬が怖いです😅
erina❁⃘*.゚
ホントですよね😭
起こしても、まだ寝る〜!って言うくらいが良かったです笑笑
ママリ
特に休みの日は8時ぐらいまで寝ててほしいですよね😂