
コメント

退会ユーザー
半分を国から?出してもらえるんですか?
初耳です
経費に計上(減価償却)できるだけじゃないですか?
ローンでも一括でも変わらないです
ローンなら金利分そんするだけ
購入金額は⬇
車代金、法定費用、自賠責、販売店手数料(代理手続きなど)、整備費用、手付金、オプション、ローン金利

5人のまま👩🏻🫶
うちの旦那も自営業ですが、国から半分出して貰えるのは聞いたことないです💦
後々経費としては落としますが、普通に会社のお金から全額出してると思いますよ😊
-
初マタ🐻
経費の事でした😂すみません😅
ありがとうございます☺️- 10月8日

ママリ
そんな制度あるんですか??
旦那が自営業ですが初めて聞きました💦
経費で何%かは経費で落とせるとは聞いてますが
-
初マタ🐻
経費の事でした😅すみません💦
- 10月8日

退会ユーザー
主人が補助金や助成金などの獲得支援をする会社をしてますが、そのような制度は、私は聞いたことはないです。(今、主人が仕事でいないので詳しく分かりませんが、もしよければ、聞いてまたコメントします)
ただ、補助金や助成金って、後からもらうお金になるはずですから
ローンとかではダメなんじゃないでしょうか。
機械関連の補助金なんかは、先に物を買って、その分の補助金が降りるものなので
予め持ち出しがないと買えないので
仮に仰るような助成金や補助金があったとしても、
ローンは組めないのではないでしょうか。
-
退会ユーザー
主人に訊けました。
基本的に補助金関連は、車には使えませんが
たしかに、該当する補助金はいくつかはあるようです。
一番はディーラーさんが絡む、サポカー補助金です。
あとは、素人だと書くのが大変(プロの主人でも書きたくないと言ってました)な補助金もあるようです。
いづれも、補助率は分かりません。
あとはその車を何目的で買うかにもよりますが、他にも一応、使える補助金はあるようです。
ローンも組もうと思えば組めるそうです。
(前記した、ローンが使えない、というのは訂正させてください)
しかし、補助金は中古には使えません。
ですので中古車には使えないだろう、というのが主人の結論です。
ひょっとするとディーラーさんにも聞いてみても良いかもですね。
ただ、プロの主人が言ってるので間違いはないと思います。
ご参考になれば幸いです!- 10月7日
-
初マタ🐻
旦那様にも聞いていただきありがとうございます😭
それに訳の分からない質問に詳しくお答え頂いてありがとうございます😭- 10月8日
-
退会ユーザー
解決されたみたいですね?!
よかったです✋
私自身も補助金や助成金などについては勉強中なので
主人にきいていい勉強になりました!
こちらこそありがとうございます😊
我が家も事業をしてますが
このご時世、個人事業主の方々も苦労が多いかと思いますが、
乗り切っていきましょうね😊- 10月8日
-
初マタ🐻
前に車を購入しようとした時に車屋さんに社用車は半分お金降りるから実質半分で買えますよって聞いたのを思い出して、勝手に国からと書いてしまいました🥲💦
旦那が今年からいきなり個人事業主になったもんですから私も何が何だか分からなくて😭
子供が産まれたばかりで
どっかの従業員だったらーーって毎日思っていたので
その言葉に救われそうです😭ありがとうございます😭頑張りましょう😭😭- 10月8日
初マタ🐻
経費に計上の事でした🥲
詳しくありがとうございます☺️