※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近単語が出てきたけど、まだ文は話せない。他の子を見ると不安になる。ママの言葉が理解できていれば大丈夫と言われたが、本当かどうか気になる。

最近になってようやく、単語がでてきました。
まだ文は話せなくて、他の子達を見るととても不安になります😭

あるお母さんから、ママの言うことが理解できてるなら大丈夫だと言われましたが、どうなのでしょうか。


コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も言葉がゆっくりな気がして相談に行ったことがありますが、やはり発語よりも理解度が重要みたいですよ😊
後は手先の器用さは目安になりやすいと言われました。
極端に不器用な子は、気にかけてあげた方が良いんだそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊幼稚園のプレに行っていてずっと大泣きなのと、発達がゆっくりなので、先生に年中からにしてはどうかと言われてしまって。。

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…他の幼稚園は検討していない感じですかね?
    と言ってももう時間ないですよね💦
    個人的には年少さんからでも良いと思うけど(プレで泣いてない子でも通い出せば泣いて大変な子も山ほどいるし)園側からそう言うってことはあんまりゆっくりな子に手厚くない園なのかな…そうなると放置が多くなるのかな…と勘繰ってしまいます🙈

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    近くにあまり幼稚園がないのですが、検討してみようと思います!

    • 10月7日