![ポポ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レプロナイザー4Dを買うか悩んでいます。3Dや他の最新アイテムも考えていますが、セールで買うべきか迷っています。お得な情報を教えてください。
レプロナイザー4Dを買おうと思ってます!
が、お高いのでちょっと悩んでます、、、
お値段がそれよりも下の3Dにするか、
リファ、ナノケアの最新か、、、、
いや、でも効果が無かったらケチったことを
後悔するかも、、、
セール期間まで我慢できないし←
もうポチってしまいそうです。笑
セールの時に買わないと損ですかね?
楽天セール、PayPayのセール?など、
そんなに安くなるもんですか??
その辺が疎くて、、、、
お得な情報など、教えていただきたいです!
- ポポ(5歳7ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
レプロナイザー7を使ってますが、そのへんのオイルやお高いシャンプーを買い漁るよりも、これ一つあればツルンツルンになったのでおすすめです!
回答になってませんが💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
数年前に、レプロナイザー4D plusを百貨店で買いました。
7Dに買い替えるか悩み、最近店員さんに聞きましたが、
・7D特有の新機能はない。
・4Dの機能がアップしたが、効果に差があるかどうかは個人の感想次第で、4Dと7Dで劇的な改良や劇的な機能差はない。
とのことで、購入を見送りました。
なので、4Dで十分だと思います!
安さを求めるなら、メルカリで美品を買うぐらいですかね…
レプロナイザー自体が安く売っているところはほぼないので、
楽天やPayPay、ヨドバシカメラ等の家電量販店など、ポイントを貯めているところがあればそこで買うのがいいかもです。
ちなみに、レプロナイザーを買ってもヘアオイルはあった方がいいです。
レプロナイザー前はヘアオイル不要で、タオルドライして何もつけていない髪をレプロナイザーで乾かしますが、
乾かした後はヘアオイルをつけておいた方が、空気の乾燥で髪が痛むのを防げます。
一応、正規店の店員さんは
「ヘアオイルや洗い流さないトリートメントをつけてレプロナイザーをすると、化学反応が起きる可能性もある」
とのことで推奨していませんが、
私はお風呂上がりにレプロナイザー→ヘアオイルをして、翌朝そのまままたレプロナイザーしてます。
ポポ
ありがとうございます!!
7を使われてるんですね!
お高いですよね😳
羨ましいです!❤️❤️❤️
レプロナイザーはオイルとかも不要になるんですよね!?
私はその額を出せないので
4Dのほうで我慢です😂
ポポ
ちなみにネットで購入しましたか?😊
まま
ネットです!