※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
子育て・グッズ

幼稚園に行きたくない子の対応について相談があります。

幼稚園についてです。
上の子は、大人には慣れてるのですが、同じ歳くらいの子が苦手です。なので、どこに行っても子供がいると、嫌!と言って逃げたりします。自分が遊びたい所に子供がいると近づきもできません💦💦
早く集団行動に慣れてほしく、来月から満3歳児クラスで幼稚園に行きます。
1日目はたぶんずっと泣いてると思います。2日目とか幼稚園行きたくない!と泣かれた場合、どー対応したらいいのでしょうか😰どれだけ泣いても行かせた方がいいんですかね。。

コメント

我が子が1番❤️

先生はプロなので、幼稚園まで連れて行けば上手いこと楽しませて帰してくれますよ😊 そして、ちゃんと順応していき、幼稚園を楽しめるようになります🙋🏻‍♀️
うちの子はそれを乗り越えて今、年少を楽しんでます😆✨

まま︎❁⃘*.゚ガチダイエット部

先生がちゃんと対応してくれるので大丈夫です👐✨
幼稚園イヤイヤ…結構なお子様も通る道だと思います!

娘も初めは泣かずでしたが、ある日急に泣き過ぎて吐いたと連絡ありました😅笑
ママいなくて寂しくなったと😅
バス登園ですが、泣いててもバス来たら自ら乗るし、先生も気にかけてくれてます。
慣れれば集団生活も出来るようになってくるので、親が思ってるよりも子供は柔軟になってくのでそこまで心配しなくても良いとか思います🤗

んまんま

わー大人は慣れてるけど同じ歳くらいの子が苦手、息子と一緒です😅
幼稚園入園当初、それはそれは泣いてました。基本は泣いても行かせてましたが、どうしようもなくストレスたまってるなと思ったら休ませたこともありますよ。どうか無理なさらずに✨

  • みな

    みな

    そーなんですね😰😰
    泣いても行かせてた時は、何て声かけして行かせましたか?😵‍💫

    • 10月6日
  • んまんま

    んまんま

    ごめんなさい、下に返信しちゃいました💦

    • 10月7日
んまんま

私と離れるのが嫌、が1番の理由だったので、ママと離れるの寂しいねって、ぎゅーしてました。そして帰ってきたらママといっぱい遊ぼうね、と。
あとはお友達と遊ばなくてもいいよ、とか、嫌なことあったら教えてねとか。
うちの子にはポジティブな声かけは逆効果になりそうだったので💦
でも幼稚園は楽しいところだよ、ママとだけじゃ出来ない楽しいこといっぱい教えてくれるよ、というのも伝えてました。