※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がお風呂で髪を洗うとギャン泣きする。主人がいる時は泣かない。同じ経験の方、対策やグッズを教えてほしい。

もうすぐ7ヶ月の息子が
ワンオペお風呂の時ギャン泣きで困っています。
今までは外で待たせていたのですが、私の姿が見えなくなると泣くようになったので、ベビーバスに入れて洗い場で待たせることにしました。

しかし、私が髪の毛(ロングヘア)を洗い始めると急にスイッチが入ったように息もできないくらいのギャン泣き…
必ず髪の毛を洗い始めると泣くんです。
怖いのでしょうか?

そこからは抱っこしてもおもちゃで遊ぼうとしても
何をやっても泣き止まず。
パジャマを着て落ち着くまでにお互いクタクタになってしまいます😢

ちなみに主人が居る時は、
主人か私のどちらかが先に入って自分を洗って、
そのあと息子を受け取って一緒に入っています。
その時は泣くことはありません。

同じようなことがあった方は居ませんか?
いつかは慣れるのかと思って日々頑張っていますが、息子がかわいそうになってきました。
原因がロングヘアならもう切ってしまおうかと思っています🥲

対策や役立つグッズ等もあればぜひ教えてください。

コメント

moony mama

息子は大丈夫でしたが…
姪っ子は、義妹が頭にタオル巻いた状態でないてたそうですよ。
ちょっとしたことで別人に見えてしまうんでしょうね😅
美容院で髪の毛バッサリ切って帰ってきたら、泣かれたって友達もいましたよ😆