
1歳半のお子さんの食事時間について、30分で食べさせたいが50分かかってしまう悩みです。自分で食べるようになってから時間が延びており、奥歯が生えていないことやスプーンの使い方が原因かもしれません。他の方はどうしていますか?30分で食べさせるコツはありますか?
1歳半ぐらいのお子さんがいらっしゃる方🙋♀️
お子さんの食事時間ってどのくらいですか??
私の希望としては30分ぐらいでご馳走様してほしいのですが、それでは全く食べれていなくいつも50分ぐらいかかってしまいます😭(遊び食べ等はしてないです)
私が食べさせていた時は30分ぐらいで食べ切れていたのですが、自分で食べるようになってからどんどん時間が延びています。
奥歯がまだしっかり生えていなくて具材が小さいので、ちょこちょこ食いになっていたり、スプーンを使いたがりますが上手く使えないのが原因の一つかなとは思いますが、、
皆さんはどうですか??
30分ぐらいで食べさせれるコツとかありますか??😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月です。うちも時間は結構かかります💦こっちが食べさせた方が早く食べるし楽ですよね😅でもそれだとなかなかスプーンが上達せずだったので、今はゆっくり見守るようにしてます。でも時間も長いし遊び食べなどしてもう食べないだろうなという時は、下げちゃってます💦
時間に余裕なくて早く食べてもらいたい時は自分でスプーンで食べてもらいながらも、こちらもスプーンで食べさせてます😅

はじめてのママリ
フォークスプーン練習中は時間かかってましたよ☺️
練習中は食べさせようとするのも嫌がったので🤣
できるようになってからは早いです!
30分の理由はなんでしょう?そんな急ぐ必要も無いかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
1歳検診の時にだらだら食いは良くないので30分ぐらいで切り上げましょうと言われて、それから目安としてですが30分ぐらいを一区切りとしてます😅
でも今の時期は時間かかるのが普通なんですよね💦
焦らないようにします😭- 10月6日
はじめてのママリ🔰
やっぱり時間かかりますよね💦
Wスプーンいいですね🤣
時間がない時試してみたいと思います!