
コメント

はじめてのママリ🔰
認可だと4月入園の申し込みが前年度の10月です。
先着順ではなく指数で決まってしまうので、急いでも何か有利になることができるわけではありません💦
見学も今はコロナのせいで人数制限だったり、日程を決めてオンラインだったりで、一年中受け入れていないところも多いです。
認可外も視野に入れるなら、申し込み方法は園毎に違うので、調べてみてもいいかもしれません🤔
はじめてのママリ🔰
認可だと4月入園の申し込みが前年度の10月です。
先着順ではなく指数で決まってしまうので、急いでも何か有利になることができるわけではありません💦
見学も今はコロナのせいで人数制限だったり、日程を決めてオンラインだったりで、一年中受け入れていないところも多いです。
認可外も視野に入れるなら、申し込み方法は園毎に違うので、調べてみてもいいかもしれません🤔
「練馬区」に関する質問
東京にお住まいの小学校低学年のお子さんがいる方。 お住まいの地域によって、学校によっても違うのかもしれないので、練馬区にお住まいの方いらっしゃると嬉しいです。 そのほかの区の方も参考に教えてください。 先月…
初めまして! 妊娠したての初マタです。 ハイリスク妊婦チェックをしたら9点だったので、産院選びに苦戦しています。 東京都練馬区の氷川台に住んでいるのですが、有識者の皆様おすすめの産院を教えていただけないでしょ…
東京都ベビーシッター利用支援事業について わたしは練馬区に住んでおり、対象なのですが 説明を読んでも理解できなくて、 東京都のベビーシッター利用支援認定事業者だったらどこでもオーケーということでしょうか? 練…
その他の疑問人気の質問ランキング
ゆみん
お返事ありがとうございます!
やはり指数で決まっていくのですね、、!ゆくゆくは認可外も含めて検討してみたいと思います。回答本当にありがとうございました🙇♀️