
コメント

あい
絵本袋、靴袋は必要ですが手作りの必要はありません♫自由です😉
防災頭巾は入学時の物品購入で必要な人は購入します!
転勤族が多い地区なので、上靴やピアニカなど指定はないです♫
あい
絵本袋、靴袋は必要ですが手作りの必要はありません♫自由です😉
防災頭巾は入学時の物品購入で必要な人は購入します!
転勤族が多い地区なので、上靴やピアニカなど指定はないです♫
「絵本」に関する質問
【いくつか質問があります。1つでもいいのでアドバイスください🙇♀️】 2歳 0歳 3歳 兄弟 姉妹 トイレトレーニング 絵本 ひらがな 色鉛筆 クーピー クレヨン はさみ のり ねん土 キッズデスク 製作 工作…
1歳5ヶ月 飛行機対策! 再来週に羽田→北海道で飛行機を使用する予定です。 子供を連れて飛行機自体は数回経験があるのですが、 歩けるようになった&自我が強くなってからは初めてなのでドキドキです。 普段は使わせて…
生後2ヶ月の男の子です。先日赤ちゃんが好きとされるカシャカシャ鳴る絵本をもらったので与えたら、火がついたようにギャン泣きしました😂何度あげても泣くのでおもちゃが怖くて泣いてるようなんですが、そんな子いるんで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あい
ただ、授業に関係のある物(筆箱、鉛筆、消しゴム等)のキャラ物禁止は厳しいです!準備の際は気をつけてください😔私は無地のもので子供が気に入った物を探すの苦労しました〜
ぽるて
コメントありがとうございます!知り合いがいないため、情報がなく不安で質問しました💦
下の子の入園と重なるので、早めに準備できるものはしたいと考えていました😌💡
ハンドメイドが好きで、できれば手作りで準備したいと思っていたのですが、周りの方はどんな感じでしょうか😥??
キャラ物禁止は、全くの無地でないとダメなんですか😱?
あい
ハンドメイドの人いっぱい居ますよ☺️ハンドメイドの人の方が多いかもしれません🤔
キャラ物❌だと無地のものになっちゃいますね、、、
水玉の筆箱くらいなら大丈夫だと思いますが、、、
あと給食時におぼんにランチョンマットを敷いて食べてるみたいなので、ランチョンマットの準備も必要です!
毎日給食袋に箸とランチョンマットを入れて持って行ってます!
あい
ランチョンマットのサイズは26×35です!
ぽるて
以前もお答えいただいていましたね!ありがとうございます😊
おかげで、ランチョンマットは3枚作りました😌
給食袋も必要なんですね!
給食袋や、そのほかの布製品は細かい寸法は指定ありますか😥?
質問ばかりですみません💦
筆箱や筆記用具は、無地のもの、頑張って探します😂💦
あい
給食袋のサイズ指定はありません♫
ぽるて
分かりました😆
給食袋も作り始めようと思います💡
たくさん教えていただいてありがとうございます😊