※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
so-mama
子育て・グッズ

1人目は体重が4100g越えで股関節硬く、泣きが激しく寝ない子でした。2人目は標準体重で成長が早く、湿疹や赤あざが出現し、よく寝る子で驚きました。

皆さんの1人目お子さんと2人目以降のお子さんの違いでビックリしたことありますか?
性別とかもあるとは思いますが😅
体のことでもなんでもいいです😊

うちはこんな感じです‼️
1人目4100越えベビーで股関節硬いくらいで体は特に問題なくよく泣きあまり寝ない子でした😂

2人目標準体重で1ヶ月で約2kg増えて身長も約6cmも伸びてます😂すごく出臍で湿疹も全身に出現💦副乳まで発見しちゃいました😮赤あざもあります💦
よく寝てくれる子です。

十人十色とは言いますが1人目と2人目でこんなに違うとはと毎日面白いなと思うと同時にビックリしてます😅


コメント

ママリ

1人目に比べて2人目の方が体重少なかったのにムチムチでびっくりしました😂

1人目はちっちゃい音にも敏感でモロー反射凄かったのに
下の子は上の子がどんなに暴れて泣いてても静かに寝てました😆

  • so-mama

    so-mama

    体重少なかったのにムチムチやったんですね😂
    やっぱり2人目は音には寛容なんですかね😂

    • 10月6日
  • so-mama

    so-mama

    コメントありがとうございます😊

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    旦那に生まれてすぐの写真もらった時
    3000超えてた?って聞いたら2600と言われてびっくりでした😂

    妊娠中から音聞いてるから慣れちゃってるんですかね😆

    • 10月6日
  • so-mama

    so-mama

    そうなんですね😂
    見た目と体重の差があったんですね🤣
    うちは2人目が細くて逆に怖かったです😂

    • 10月6日
deleted user

1人目は3284gの女の子で2人目もエコーとかで大きいとは聞いてたもののそんなに大きくないだろうとタカを括ってたら、4007gで生まれてきてびっくりしました(笑)
しかも男の子だからか娘と同じ食事量食べてもまだ欲しいと催促してくるので怖いです笑

  • so-mama

    so-mama

    ありがとうございます😊
    2人目が大きかったんですね😳うちは逆でした😂
    やっぱり男の子はよく食べるんですねー😊うちも今から怖いですー🤣

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

うちは娘と息子で真逆です😂
娘が出来たこと息子出来ない
娘が出来ないこと息子出来ます!笑

1番感じているのは
息子はほんとにすぐに
風邪ひきます( ;∀;)
男の子の方が弱いって聞きますが
ほんとにすーぐ鼻垂れます(笑)

  • so-mama

    so-mama

    ありがとうございます😊
    真逆なんですね😂

    男の子の方が弱いって聞きますよね💦
    すぐ鼻垂れちゃんになるんですね🤣
    異性だとずいぶん違うんですかねー😂

    • 10月6日
ハムサンド

うちは2人とも男の子ですが、見た目が全然違います。
長男は二重、髪の毛コシが強めの癖っ毛で色黒、次男は一重、天パー、色白です。
性格も長男は大人しくて慎重派ですが、次男はやんちゃでグイグイ行きます。
同じ親から生まれたのに…不思議です😳

  • so-mama

    so-mama

    ありがとうございます😊
    同性でも見た目も違うのですね😳
    性格はわかる気がします😂
    うちも弟が2人いるのですが真逆の性格で🤣笑
    その言葉よくわかりますー😂
    うちも下の性格がわかってくるのがこれから楽しみです😊

    • 10月6日
きき

一人目の娘はまじで寝ない。
ひたすらグズグズ、ちょっとの物音でも起きるから何もできない。 
魔の3周目、夜泣き、黄昏泣き、もう全部ありました。 
お風呂、チャイルドシート、ベビーカーもギャン泣き 
ミルク、おしゃぶり拒否。
一人で寝れず母乳飲みながらしか寝れない。

二人目お腹空いたときしか泣かない。
混合でお腹いっぱいになれば勝手に寝る。 
夜泣き全く無し。
便秘がち。

二人目みたいなタイプなら何人でも子育て出来るんだろうなってぐらい楽でした。
ママは睡眠時間本当に大事です😱
一人目寝れ無さすぎて精神的にも肉体的にもキツかったです。

  • so-mama

    so-mama

    ありがとうございます😊
    1人目さんうちの1人目とメッチャ似てますー😭
    本当睡眠って大事ですよね😅
    うちも2人目は今で4時間寝てくれる日もあるので随分楽です😊

    • 10月6日
ます

うちは
長男は1日6〜8回うんち出てたのに
次男は今丸3日出ていなく…😭そのため出臍もひどいです😩

  • so-mama

    so-mama

    ありがとうございます😊
    出る子出ない子いるって言いますよね😭3日は心配ですねぇ💦
    出臍ひどいですか?
    うちの子もかなり出臍で治療はじめました😅

    • 10月6日
  • ます

    ます

    便秘なので酷いです…
    やっぱり治療した方が良いのかな、、、
    予防線の時にでも聞こうかとは思ってますが。

    • 10月6日
  • so-mama

    so-mama

    便秘だとお腹出ますもんね💦
    うちは泣いて腹圧かかるとすごくなります😅
    1ヶ月検診で見てもらって治療始めましたよ😊
    予防接種で聞いたらいいと思います✨
    治療は早い方がいいと先生言ってたので!

    • 10月6日
  • ます

    ます

    1歳までにほぼ改善するとは見ても、、、気になりますよね。

    予防接種の時聞いてみます♪

    • 10月6日
  • so-mama

    so-mama

    そうですよね💦
    病院の先生によっても考え方違いますし聞くのが1番ですよね😊お互い気にならないくらいまでになればいいですね😊

    • 10月6日
odango

1人目 混合。母乳過多のせいで上手く飲めず乳腺炎を連発。車やベビーカーに乗せるとギャン泣き。夕方から深夜までは何をしても泣くので、低月齢のうちはずっとバランスボールの上。
2人目 完母。おっぱい大好きでどれだけカチカチに張っていてもしこりが出来ても全部飲み尽くす。産まれてすぐから夜は授乳以外ぐっすり。ベッドに置いてもモロー反射ってなあに?ぐらい堂々と寝る。車に乗せても全く動じず。
上の子の時に生後2ヶ月頃までが兎に角しんどかったので、あれ?と拍子抜けしているところです。

  • so-mama

    so-mama

    ありがとうございます😊
    うちもバランスボール必須でした😅
    そうなんですね💦
    このままよく寝てる子だといいですね😊

    • 10月6日