 
      
      
    コメント
 
            うーさま
うちの息子も同じ事します!
びょーんと反り返って耳~目を掻き毟る、
見てて可哀想ですよね💧
この癖でミルクあげる時哺乳瓶払い除けられました😭
 
            むくみ
うちの娘もします!
かさぶただらけです😢
さらに耳までひっかくので耳までかさぶたが出来てます😫
いつになったら止めてくれるんでしょうかね😣
- 
                                    りんごーー 
 回答ありがとうございます。
 やっぱり掻きますよね(>_<)
 そうなんです!
 うちも耳の中もやることあって、傷になって血でます(泣)
 痛そうだし心配で 早く辞めるようになってほしいです- 10月6日
 
 
            y.sf
うちも同じです!!
まだ生後3ヶ月ですが耳掻きまくります⤵⤵自分で自分の髪の毛引っ張って泣いてるときもありました💦💦
確かに痛々しいですよね~(´;ω;`)
- 
                                    りんごーー 
 回答ありがとうございます。
 そうなんですー
 3ヶ月の頃もよくやっていて、いまだにやるので早くやめてほしいです(>_<)
 髪引っ張るのもやってましたが、最近はもうやってないです(◦ºั╰╯ºั◦)
 やめるようになるといいですね♬- 10月6日
 
 
            かぴぱらぱら
ウチもです。。眠いとき、目と耳を掻きむしります。💦耳はよく血が出て、かさぶたになってます。>_<みなさん一緒ですねぇ、、
- 
                                    りんごーー 
 回答ありがとうございます。
 やはり 皆さん眠い時に掻きむしるの同じなんですね(>_<)
 普段は痛がる様子はなく、本人は痛くないんですかねー
 寝具によく血が付いてて怖いです。
 早く治ってほしいです(泣)- 10月6日
 
 
            なっちゃん
同じくうちの娘も2ヶ月くらいの頃から眠い時は必ずします^_^;
耳の後ろが切れて血が出るし、薬塗っても治る暇がありません💦
調べてみたら気持ちを落ち着かせるためにするみたいで、皮膚科に行ったら赤ちゃんあるあるだそうです(._.)
可哀想だけど、無理に止めることもできないし今はあまり気にしないようにしてます!
- 
                                    りんごーー 
 回答ありがとうございます。
 赤ちゃんあるあるなんですね!
 薬塗っても治る暇がない。
 そうですよね
 毎日のように掻いてますよね(>_<)
 気持ちを落ち着かせるためなんですね。
 見ていて可愛そうなので早くやめてほしいですね。- 10月6日
 
 
            ぶらんち
うちも同じです…
入眠のとき汗いっぱいかくので痒いのかなと思って、拭いたり、薬塗ったりするけど、全く意味なしで引っ掻きます(-。-;
なっちゃんさんが、気持ちを落ち着かせるため…と書いていらっしゃるのを見て、痒いわけじゃないんだと。
ほんと見てて痛々しい…
- 
                                    りんごーー 
 回答ありがとうございます。
 眠くなると体温あがるので、暑くなって痒いんだと思ってました。
 気持ちを落ち着かせるためなんですね。
 それにしても、どうして耳の裏なんですかね
 もっと皮膚の分厚い場所にしてほしいです(>_<)- 10月6日
 
 
            HALちん
同じく9ヶ月の男の子を育ててますが一緒です。。。
10ヶ月検診で相談したところ、やはり爪を切るしかないとのことで…
清潔にしてないとバイ菌が入ってしまうのでこまめに切るしかないですねと言われました。
夜はミトンしてますが昼間までは…
痛いのわかってやらなくなればィィですね(´Д⊂ヽ
- 
                                    りんごーー 
 回答ありがとうございます。
 新生児の頃はミトンしてました。
 が、最近はもう小さくなってしまいました( ´︵` )
 爪切るようにしてますが、伸びるのめちゃめちゃ早いですよね(>_<)
 キャーバイ菌は怖いですね!
 気をつけます!
 本当、早くやめるようになってほしいですよね。- 10月6日
 
 
            悠くんママ
うちの息子の場合ですが、血までは出ませんでしたが同じく掻いていたので気になって耳鼻科で診てもらったら、掻くほうの耳に胎児期からあった真っ黒の耳カスが詰まっていました‼︎ 痒かったり、聞こえにくかったらしいです。 お掃除をしてもらったら掻くの治まりました😊
- 
                                    りんごーー 
 回答ありがとうございます。
 胎児の時から耳垢たまるんですね!
 びっくりです!!
 耳掃除したら治ったんですね。
 それも あり得るかもしれないので耳鼻科も行ってみます- 10月6日
 
 
            潮騒
とても共感したのでコメントします!
うちも新生児から耳とか頭とか掻きむしります。眠いときは目もよく擦り付けるので瞼が赤くなっちゃって。
血が出て、かさぶたになってる時、息子と散歩してたら知らないおばちゃんに「あら、血出てるじゃないの~!」って言われて😢…こっちだって掻きむしりに悩んで毎日スキンケア頑張ってるのにとちょっと悲しくなったりします。。。
でも、赤ちゃんあるあるだったんですね!街で見かける赤ちゃんはみんな傷一つ無い綺麗な肌してるのになんで…って悩んでました。早く落ち着いてもらいたいですね。
- 
                                    りんごーー 
 回答ありがとうございます。
 そうなんですよね
 スキンケアいくら頑張ってもまたすぐ傷できちゃいますよね。
 でも治るのも早い!
 
 おばちゃんって面倒な時ありますが、言われても気にしないようにしましょう(/´ϖ`)
 
 かわいそうなので早く掻かなくなるといいですね- 10月9日
 
 
            しーちゃん!
全く一緒の悩みのお母さんがいてよかったです!私の子供も寝てる時に耳や顔をゴシゴシするので傷だらけできれてます(´・ω・`)不安で耳鼻科に行っても中耳炎ではないし皮膚科にいってと薬出されておしまいなので不安で仕方ないですけどでも成長とともに治るのかな?とおもってます(><)
- 
                                    りんごーー 
 やっと治ってもまたすぐ新しい傷できますよね(ノ_・、)
 かわいそうなので早くやらなくなってほしいですね- 10月29日
 
 
   
  
りんごーー
回答ありがとうございます。やっぱり掻きますよね(>_<)
うちもたまに目もやっていて、目の周りにも傷ができてます。
哺乳瓶よりも掻きたいんですねー
うちも乳首くわえさせるまでは イライラして?掻きまくります