
コメント

さくろ
直接間接問わず、一緒に暮らしていると、虫歯菌もどうしても共有してしまうのは避けられないと聞きました。
例えば、至近距離でおしゃべりしても、お口の中に唾液の飛沫が入ってしまうそうです💧
なので、菌が入らないようにするより、歯が生え始めたら歯磨きをしっかりしてあげることのほうが大事だそうですよ😊
あと気になったのですが、赤ちゃんには、ママの皮膚にいたりする常在菌がとても必要なのだそうで、おっばいは消毒いらないそうです。
これは、私が助産師さんに言われたことで、おっぱい消毒したら注意されました!
常在菌、合っても足りないくらいだから!って言われました❤️
さくろ
あとですが、キスしている夫婦は免疫力が高いという研究結果があるそうです。
違う人の常在菌をキスで取り入れることによって、免疫力が上がるのではないか、とのことでした。
なので、お姉ちゃんの菌が赤ちゃんに入るのは、腸炎のときとか病気の菌とかは注意必要ですが、基本的には赤ちゃんの免疫力を高める、ということじゃないでしょうか😊
ご時世上色々心配になりますが、あまり、気になさらなくて大丈夫だと思いますよ❤️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!