※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青りんご🍏
お金・保険

3人の子供の教育資金は、中学入学までに1000万円を目標に、児童手当や学資保険、ジュニアNISA、積立貯金で貯めています。

こども3人いらっしゃる方、教育資金はどのように貯めていますか?

教育計画(例 中学までは公立、高校は私立、大学は私立文系で自宅から通い)と、一人あたりの目標金額、貯め方を教えてください。

わが家は3人共上記の計画で、一人あたり中学入学までに1000万、児童手当200万、学資保険200万、ジュニアNISA 240万、残りは積立貯金で貯めています。

コメント

ママリ

親の希望は公立中高一貫→国公立大ですが…どうすすむか分からないですよね🥲
大学受験までに500万×3は用意しておいてあとは普段の生活費、貯金で払えるかなと考えています💦
3人県外!と言われたら要相談です😂

  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    コメントありがとうございます。一人500万はどのように用意されますか?普通に貯金ですか?

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    月10万を普通に貯金してます!
    ニーサもしてみようと思いますが学費は普通に貯金ですね😂

    • 10月6日
まま

3人います。
うちは1人あたり500〜600万を目標にしてますm(_ _)m(汗)
子供手当、終身保険、ジュニアニーサで貯めてます。

  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    コメントありがとうございます。いつまでに用意する予定ですか?終身保険は子ども単位では分けていない感じですか?また契約者はパパママどちらにしていますか?

    • 10月6日
  • まま

    まま

    みんな16歳から18歳までにと考えてます!
    終身保険は上二人は学資目的で一人ずつ加入しました。
    もう一つの終身保険は、年30万払い10年払いに入っていて、3人で分けて使う予定です。10年払いが終わったら、まだ3人目が9歳なので、そこからまた貯めれる余裕はあるかな、と言う感じです(^_^)

    • 10月6日
  • まま

    まま

    契約者は一人目は私、二人目は旦那、10年払いの終身保険は、1.8万、1.2万と名義を分けて入っています!

    • 10月6日
  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    丁寧に回答くださりありがとうございます😊終身保険を複数、契約者を分けて契約されているとのこと、参考になりました✨

    • 10月6日
ママリ

中学入学までに一人1000マンで3000万貯めれるなんてすごいですね🥺!
世帯収入凄そうです🤣

  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    共働きで年間200〜300万貯金ペースを維持、教育資金はそのうち年間100万円ペースです。0歳から保育園で、保育園〜小学校時代の12年間で1000万です。子どもたちの歳が離れているので、あまり被らないですし。

    ママリさんはお子さん3人いますか?教育資金はいつまでにどのくらいどのように貯めていますか?

    • 10月6日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    同時に年間300万教育資金貯めるってわけではないんですね(^^)💕

    すみません!我が家は一人っ子で全力投球なので一人に3千万って感じです(^^)💦
    3人すごいですー🥺💕体力があればいくらでも子供欲しい、、笑

    • 10月6日
Nao☆ミ

希望としては高校まで公立、その先は本人次第で大学でも専門でも就職でも選んでくれれば…って感じです🤔大卒の私(正社員)より、高卒の公務員の主人のが年収も倍以上高いのでまぁ大学行かなくても好きな仕事ついてくれたらって気持ちでもいます😅
資金は一応大学受験するとして600万×3人分と考えてて、今のところ学資保険300万、児童手当200万、あとは貯金です😃ジュニアNISAをやろうかなーと考えてるとこです😣

  • 青りんご🍏

    青りんご🍏

    コメントありがとうございます😊旦那さん、すごいですね✨うちはジュニアNISAは今年から、それまでの子どもたちの貯金を使って始めました。マネー教育も兼ねて。

    • 10月6日