
11ヶ月の男の子がミルクを飲まなくなり、夕寝もなくなった。体重が小さく心配。離乳の兆しがあるか、ミルクを減らしても大丈夫か相談したい。
明日で11ヶ月になる男の子です。
一昨日から、お風呂上がりにミルクを飲みたがらなくなってしまいました。
130~調子が良いと200ほど飲んでいたのに、昨日は80、今日は60しか飲みません(^_^;)
夕飯の量が少し増えたせいかな?と思う反面、そんなに多くしていないのでこんなに極端に減るのが不安です。
あと変わったことといえば、16時半~17時半まで行っていた夕寝がなくなりました。
そのせいか風呂上がり(20時半)に眠くて機嫌が悪くミルクを飲まないという感じでもあります。
11ヶ月ならそこまでミルクに固執しなくて良いのかもしれませんが、体が小さく身長70cmの体重7800gしかありません。
小児科の先生からも、この子は小柄だし1歳過ぎまでミルクあげた方が良いねと言われているので心配になります。
ミルクが飲めない分は麦茶をあげるのですが、これもあまり飲まず手で払いのけます😞
結局そのまま寝てしまい、朝までノンストップで寝続けるんです…
もうこれは離乳の兆しと考えて良いんでしょうか?
早めに眠気が来てしまうのなら、風呂上がりに飲んでいた分のミルクはカットして、風呂に入れた後は麦茶だけで大丈夫でしょうか?
風呂上がり以外のミルクはトータル450~500くらいです。
- ぐりぐり(4歳5ヶ月)
コメント

MK2
飲む方でミルク取れないなら
離乳食に混ぜ込むのもいいですよ!
口に入りさえすれば栄養は取れますから🥰
うちも上の子が9ヶ月頃から
欲しがらずこちらが作って
飲ませてた感じだったので
離乳食に混ぜてあげたりしてました!

唐揚げ
お風呂以外のミルク500飲んでいたら結構飲んでる方だと思いますよ!
うちの子は9ヶ月から離乳食後はもうミルクあげておらず、15:00と寝る前に200ずつ飲むだけでした。
離乳食もよく食べてたので!!
体重とか気になっているなら麦茶の代わりにミルクあげた方がいいかなーと思います!が、飲まないならもっとご飯食べるようになってくると思いますよ!

ぐりぐり
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません💦
もう寝る前に飲まないならお茶だけで良いですかね😅
体が小さいのだけが心配で😞
ぐりぐり
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ありません💦
ミルクをたっぷり入れたパン粥は現在も食べさせています😄
ミルクを使った離乳食って難しいですよね…溶かしたミルクって使える量に限界がありますよね💦
たくさん入れると水っぽくなりますし😅