※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
krn
子育て・グッズ

夜のトイレトレーニングについて、保育園ではパンツで過ごせているが、夜はおむつをしている。パンツを履かせるか悩んでいる。みなさんはどのように進めたか、アドバイスをお願いします。

夜間のトイレトレーニング について

日中は保育園に行っており、日中はパンツにて過ごせています。ほぼ失敗もなく自分でトイレに行けます。
ただ、夜はおむつを履かせています。
最近パンツがいいと本人が言うので履かせようと思うのですが、膀胱容量を考えるとまだ早い?と思ったりしています。
みなさんどのように夜のトイレトレ進めましたか??
工夫したことや何かアドバイスあれば教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

夜のトレーニングはないですよ。夜は成長と共にです。

寝る前にトイレに行かせたら朝起きたらすぐにトイレに行かせる。あとは、シーツの下に吸水マットを敷いておくと安心です。

はじめてのママリ🔰

特に何もせず、朝起きてもオムツが濡れてない日が1ヶ月くらい続いたらパンツに変えました。
パンツにとれっぴー等のパッドを付けるか、オムツの上にパンツを履かせて寝るとか?ですかね?

あぐー

朝までオムツが濡れてない日が1週間くらい続いたのをきっかけにパンツにしました。

やったことは、
*トイレに必ず行ってから寝かせる
*トイレに行きたくなったら、起こしていいよ、と声掛けしておく
*パンツの上にオムツを履かせとく

おねしょ覚悟してましたが、意外と朝までもってます😊

ミッフィー

たまたま夜寝る前に紙パンツに履き替えるの忘れて布パンツのまま寝たんですが、翌朝漏らして無かったのでその日から夜も紙パンツ卒業しました!
ちなみに前日まで夜中タポタポになるほどおしっこしてました(笑)
それが9月だったんですが、最初は週2ぐらいでおねしょしてて、ここ1週間は1回もおねしょしてないです!

さんぴん茶

何もしてませんが、寝る前にトイレに行き、朝起きてトイレに行くまでオムツに出てない日が続いたのと、ちょうどオムツがなくなったのをきっかけに、先月から布パンツで寝てます。防水シーツと、パンツの上におねしょズボンを履かせて寝てます。