※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園申請で、希望順位を変える必要はある?多いところを第一希望にした方が入りやすいでしょうか?

保育園申請がそろそろ始まりますよね!
市のホームページで、大体何人を来年入れる予定かが出ていて、それを見てみなさんは希望の順番を変えて園を書いて提出していますか?
12人のところと5人のところがあって、自分がここがいいなぁというところは5人でした、、。
でも入れた方がいいと考えると、人数がめあすではありますが、多いところを第一希望にした方が入れるんでしょうか、、、?わかる方教えてください!

コメント

deleted user

今年入園しましたが、
人数では決めた無いです!
子供過ごす環境(遊び場も含む)と先生の雰囲気みて決めました🌟

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!

    • 10月5日
deleted user

市とかで違うかもなので市役所に聞いてみた方が確実だと思いますが、
私が住んでるところは希望出してる園全部で選考かけていくつか内定しそうなところがあれば希望順の高い園に決まるので第一希望にすれば入りやすいとかはなかったと思います💦
なので例えば12人のとこを第一希望、5人のところを第二希望にしたとして、
どっちも選考かけられてどっちも入れそうってなった時、12人のとこに内定する(5人のとこには変えられない)って感じです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    明日市役所に聞いてみます!ありがとうございます!

    • 10月5日
うにこ

自分の点数が高い方だったので人数気にせず希望を出しました。

募集枠に対して優先度は点数が高い第1希望者なので、第1希望の枠に入れず第2希望園の枠も埋まってしまう可能性はありそうですね💦
自分の点数を見返して選ぶといいかもしれませんね。