
コメント

🧸mimi🧸
ちーさんにはお金くれないのですか?💰😭
何か買ってくれたりは?🤔

はじめてのママリ🔰
えー、何にそんなに使ってるんですか?!
どこから出てくるのですか?そのお金は!
私だったら怒るかもしれないです。
-
ちー
コメントありがとうございます。旦那は株で資産運用してるので、基本、金持ちではありますが…(株の利益が生活費に反映することは一切なし)
先週→自宅のネット環境とスマホの機種変で、突然、4万の買い物(1つに4万か4万以上)で、ネットもスマホもタダになる、と言うので、8万のパソコンを買いました。
そして、今日、旦那が30年くらい前から、ずっと欲しかったらしい、ショーケース(約30万)を買ったらしく……
明日届くんだそうです😣😣😣ショーケースの幅124センチ、高さが200センチ超えな、バカ高い、私に取っちゃ、完璧に要らない代物です。。。(画像載せますね)
50万なんて、私の半年分のパート代です😔😔😔
あくまで旦那のお金なので、何に使っても、私には口出しできないですしね😣😣😣- 10月5日

はじめてのママリ🔰
一体何を買ったのか気になります😅
-
ちー
コメントありがとうございます。8万のパソコン、リモートワークに便利なパソコン台(2個、2万)毎日日経新聞を数時間かけて読むのに、腰が痛くなりにくい椅子(1.5万)、ゴルフ仲間の付き合いで買った、トップガンと言うマッサージ機(8500)とケース、旦那が30年以上前から、どうしても欲しかった、というどでかいショーケース(約30万)←画像載せます。
今の私、毎日ヘビーに使ってる電動自転車のタイヤ交換だったり、メンテナンスだけでも数万掛かり、特にもし、充電器の交換時期が来たら、8万と聞いてるので、それすら『どうしよう……どうやって貯めよう』と不安なのに、同じ屋根に暮らす人が、自由自在に自分が欲しいものにお金を使ってる(使える)のを見て、旦那との大きな差を感じます。。。- 10月6日

まー( ゚∀゚)ー*
一年分のお小遣い以上使ってますね。すごいです。
-
ちー
コメントありがとうございます。旦那は生活に関することには、ケチケチですが、自分が欲しいモノに関しては、本当にどんぶり勘定を発揮すると、改めて感じました。
私が『生活費が足りないから、増やしてほしい』と言っても、絶対に却下で取り合わないのに。。。- 10月6日
-
まー( ゚∀゚)ー*
矛盾ですね。
生活費より自分の喜びなんですね(>_<)- 10月6日

はじめてのママリ🔰
お金に余裕があって生活に困らなくて貯金があるならそれはありですが、送迎用の電チャリの費用とかも考えずそれは酷いですね😦💦
そういう修繕費の積立を別でやっておいてもらいたいですね💦💦
そこは子供のためなのだから旦那さんに出してもらいましょー😊👌🏻
-
ちー
コメントありがとうございます。電チャリは私が使うものであって、私が多少なりともパートをして収入を得ているので、自分が使うものは自分で賄って、と言われます。
- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
えー∑(ºωº`*)
幼稚園の送迎でも使っているから子供のためでもありますよね?!
これでもし車だったらもっとかかりますよね?!
だったら送迎してよって感じですね😅💦- 10月6日
-
ちー
幼稚園の迎えをやり始めたのは、私がパートし始めたからですが、距離がある遠い幼稚園に決めたのは私なのと、仕事が理由でバスを使わないんだから、自分のお金で処理して、となります。。。
幼稚園が車通りが多い裏路地に面してるのと、駐車場が旦那には狭い(自分のお気に入りの車がデカイ)ので、傷つけられたら困る、が理由で絶対に幼稚園までは来ません。- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
収入の差考えて欲しいですよね💦
生活費どのくらいもらってるかわかりませんが、それだと財布別って感じですよね💦
旦那さんがちゃんと貯金しててくれればいいですけど、パートで自分の払ってたら貯金中々出来ないですよね💦- 10月6日
ちー
コメントありがとうございます。全くくれない訳ではありませんが……
誕生日とクリスマスだけで、他に入用で旦那がお金を出すときは、、、嫌味付きで出されます。。。
……私が貰えるお金なんて、旦那が今回使ったお金の、1/10もないです。
でも、多少でも貰えるだけ、良いんですかね💦💦💦