![たらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園や育休の延長に悩んでいます。子どもの成長が遅く、一緒にいたい気持ちと保育園の枠の問題で迷っています。
大阪市内です。
保育園どうしよう、、育休延ばすか迷ってます…
役所にも相談に行きましたが、結局は自分が決めないといけないのわかってるんですけど、、、
迷ってます!
私の子は予定より3ヶ月早く生まれて成長もゆっくり。
私より後に産んだ子はもう走り回ってるのに私の子はまだ歩けない、つかまり立ちも最近できたばかりであまり立たないし。
その分もっと長く一緒にいたいと思う。
でも育休延ばせば延ばすほど枠が少なくなるし、
できれば家の近くの保育園に入れたいし、
すごくモヤモヤします。
- たらこ(4歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![かなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなママ
うちの子たち2人とも歩くの遅かったですが、激戦区なので0歳児から入所させました。
心配なら延長でもいいんじゃないですか😊
私の時は0歳児で入れなかったら絶対無理だったので、選択肢なかったので。
選べるなら延長でいいと思います✨
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
私も市内で同じように悩みました💦💦
結局半年延長して、1歳半で入園しました!
お友達との刺激のある毎日で成長が凄くて、入れて本当に良かったと思ってます😊
ちょうどその頃からヤンチャ盛りで、保育園行ってなかったら今頃どうなってたんだろうと思うぐらいです。笑
それと、すぐに空きがなくなったので、ほんとタイミングだと思います🥺
-
たらこ
悩みますよね💦
そうなんですよ…友達との交流あった方が成長も伸びが早いこと聞きますし😣
タイミングですよねー💦- 10月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず申請はしておいて、ギリギリに判断されてはいかがですか?😊
一斉入所なら12月頃までならペナルティなしで申請取り消しできると思いますよ!
-
たらこ
そっか!
その手もありですね!✨
その申請取り消した場合も育休手当は継続してもらえるんでしょうか。- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、下にコメントしてしまいました💦
- 10月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たしかに、それは無理かもしれませんね!
なら、取り消しではなく、ギリギリに優先順位を下げてもらうようお願いしてはどうでしょうか?
その辺り、多分役所の方に聞いたら詳しく教えてくれますよ😊
-
たらこ
なるほど…
ありがとうございます!
また詳しく聞いてみようと思います!- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは少し事情が違いますが、1人目の申請で第一志望が認可外(企業主導型)で、そちらに受かったら認可をキャンセルしたいという旨を伝えましたが、とても親身になって考えてくれましたよ😊
ぜひ聞いてみてください😊- 10月5日
たらこ
ありがとうございます✨
確かにまだ枠があるなら延長しても良いところ😣💦