※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kids mama🌸
その他の疑問

私の姓がAで、旧姓がBです。母は離婚後もBを名乗っていますが、母の旧姓Cを私が離婚時に名乗ることは可能でしょうか。

ふと疑問に思ったので分かる方教えて下さい。
私の今の姓をAだとします。旧姓がBです。
母と父は離婚しましたが、母はBを名乗ってます。
母の旧姓はCです。
この場合もしも、私が離婚した時私がCを名乗ることはできるのでしょうか?

コメント

咲や

離婚したときに選べるのはAかBのどちらかだと思います
もしCにしたいなら、Cの親戚と養子縁組をした方が早いかと思います😅
未成年なら母親の名字にすることは可能かと思いますが、成人していると手続き面倒だと思いますよ😓

はじめてのママリ🔰

私も旧姓に戻るなら母親の
姓になりたかったので
調べたら私は父親に引き取られてる
のでまずは養子?になってー、とか
手続きがめんどくさくて辞めました😅

ママリ

はじめまして!検索から来ました🙇‍♀️
過去の質問にすみません!
私も同じ考えを持っていて、Cになることはできましたでしょうか?💦