
3歳の子供を幼稚園か保育園か迷っています。子供にとって有意義な時間を過ごせるか、保育園か幼稚園かどちらが良いでしょうか?保育園の方が栄養面やコミュニケーション能力の向上に良いと考えています。また、保育園通いで上の子の勉強を見る時間も作れるメリットがあります。
満3歳で幼稚園か保育園かで迷っています。
仕事、お金、大人の事情はさておき、
子供にとって有意義な時間を過ごせるのは、皆さんどちらだとお考えになりますか?
周りには満3歳クラスがある幼稚園はなく、年少さんと同じクラスです。
上の子は幼稚園でしたが、
☆勉強は家でもみれるので日中はしっかり遊んで欲しい。
☆年少さんまではお昼寝がないと機嫌が悪くなる
☆幼稚園の仕出し弁当や手作りお弁当より保育園の給食、おやつの方が栄養をとれる。
☆保育園の方が園で過ごす時間が増え、コミュニケーション能力が高い
☆上の子は年少から入園でしたが、今でも不器用ではさみの扱いが下手だったり絵が苦手なので下の子は早くから指先を使う活動や、創造力を高めて欲しい
と考えています。
また、下の子が保育園に通うと自分は3時頃帰宅し、4時まで下の子を預けてその間に上の子の勉強をみてあげる時間が作れるのもメリットと思います。
先輩ママさん、幼稚園教諭、保育士さんのご意見も是非お聞かせください。
- レモリア(5歳10ヶ月, 10歳)
コメント

退会ユーザー
読む限り、レモリアさんは幼稚園よりも保育園にメリットを感じていらっしゃるようですし、保育園が良いんじゃないかなと思いました🙌
レモリア
コメントありがとうございます。
私はまだ満3歳で保育園や幼稚園には通わせていないので、実際に通わせておられる方の様々な感想が聞きたいなと思いましたが、
まるで、背中を押して欲しい内容の質問内容ですよね💦
文章力がなくてすみません😅