
子どもたちの体調管理と育児に悩んでいます。上の子が熱を出し、症状が続く中、一人で対応するのが大変で心身ともに疲れています。支えが欲しいと感じています。
もう、、、
なんか辛くて朝から泣きたくて投稿させてください。
4歳女の子と2歳男の子のままです。
2歳の下の子はやんちゃざかりにイヤイヤ期に入り凄く手を焼く時期です、、、じっともしていられない、、、
そんな中先週金曜から上の娘が熱を出していて、今日でもう5日目。
熱以外に症状が何もなく、元気ももりもり。
ただ、熱だけがずっとある状態です。
ただの風邪なら2日程度で解熱するので、金曜に発熱して、幼稚園を休ませ様子見。
日曜になっても熱が下がらないので、小児科受診しました。
熱はあるけど、喉も赤くない。鼻も咳もなし。症状が何もないから出せる薬もないなぁ、、、と言われ終わる。
しかし翌日月曜も熱。夜中も熱が高く、今日も朝から熱。
何もなくこんなに熱って続くのでしょうか、、、
旦那も仕事が忙しくほとんど不在で土日も出勤でおらず、、、
頼れる親戚も近くにはおらず、、、
上の子熱出してるので誰かを頼る事もできず、、、
一人で毎日よく分からない熱と格闘し、家にこもりっきりでストレスたまりまくってる子ども達のお世話、イヤイヤ期の対応、、、
娘への不安。
そんな下の子連れて何度も通院。
じっとしてられないけど、ふらふらさせるわけにも行かないので2歳なのに無理やりおんぶしますが、もちろんのこと大暴れ(笑)😂
今日もこのあと流石に5日変化なしなので通院しようと思ってますが、もう、病院での戦争を考えると重たい腰をソファーからなかなかあげられず😭
娘の心配が1番なのでもちろん行くんですが、
なんか、、、
私の心が疲れてきました。
誰か頼れたらな、、、
誰かに下の子を通院時のみだけでも預けられたらなぁ、、、
毎日おかあさんがお手伝いに来てるお隣さんが輝いて見えて、、、
急に朝から心細くなって泣きそうです😢😢
ってグチグチネチネチ言ってても一人でやるしかないので、頑張りますが、どうしても何処かに吐き出したかったので、、、
朝からすみません🙇
頑張って行ってきます!!!!
- sa〜(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

すーママ
長引く熱は心配ですね💦💦 同じ病院ではなく、違う内科や小児科さんに診てもらってはどうですか??
私が子供を通院させてる病院は内科と小児が専門です。
まず発熱→受診
この段階で、鼻、耳、エコーでお腹も診ます。
翌日も熱が高いままなら、尿検査、それでも異常がなく、さらに翌日も熱が続くときは採血して検査しますよ😓💦
あまり高熱が続くのは心配なので疲れるし、心は折れますが…受診して診てもらった方が良いですね💦💦

退会ユーザー
初めまして、下の子が熱以外の症状がないのにダラダラと7.5前後の発熱がしばらく続いてます。その後どのような経過になったかお聞かせくださいませんか。
いきなりすみません
-
sa〜
私の投稿が同じ事でお悩みの為になるなら良かったです💦💦
でも、結果から言うと、原因不明。でした。。。
その後、、、
娘は結局6日間熱は手つづけました。
パターンは毎日同じで、
朝、微熱
昼間、解熱
夕方~、発熱
夜~朝方まで発熱高め続く、、、
これが6日間でした。
この投稿をした後、かかりつけの病院に電話をし、受診したい旨を伝えた所、5日間も熱が続いているなら、うちでは対応してあげられない。県の発熱相談センターに電話をかけ、どこで受診したら良いか支持を仰いでください。と言われ、発熱相談センターから言われた病院で発熱外来を受け、PCR検査、溶連菌の検査を受けさせて貰いました。
結果、
溶連菌も陰性。
PCR検査も陰性。
検査を受けた次の日には解熱し始め、そこから熱が上がることはありませんでした。
結局なんだったのか分からずです。
発熱から3日目で1度小児科受診した際は、風邪の症状もないから、疲れの可能性もある。
と言われ、
発熱から5日目には普通に受診も出来ず、完治してしまった感じです。
PCR検査受けた時に見てくれた先生もこのまま何もなく下がっていけば問題ないから普通の生活にもどっても良いけど、もし発熱があと2日以上(全部で8日以上とか)続くようなら、川崎病の可能性も出てくるからまたここに来てくれと言われていました。
お子さん熱が続いているのならば早めに血液検査してもらうのが良いかもしれません💦
結局解熱してしまってからは何も分からないとの事だったので💦💦💦💦- 10月9日
-
退会ユーザー
詳しくありがとうございます😭😭そしてとても分かりやすかったです。
全く同じで、朝微熱、昼頃平熱、夜微熱という流れです。バーンと38.0まで上がらず37.5をウロウロです
現在3日目になるので月曜日にも続いてるようなら病院で血液検査してもらおうとおもいます。
ありがとうございました✨- 10月9日
sa〜
回答ありがとうございまいます😭
はい💦今日はこれから違う小児科に行く予定だったんですが、実は下の子も低身長で大きな病院に数カ月に1度通院していて、今日がその通院日で、結果によっては検査入院の手続きになるかもしれないという日でして、、、
先程上の子が熱を出したと電話をした所、一緒に連れてきて、下の子の定期検診もしながら上の子の診察も出来ないか確認すると、いま連絡待ちになっています。
ただ上の子はその病院は初診になるので、下の子の診察が終わった後、待ち時間が発生するとの事ですが、出来れば下の子の低身長検査も今日見ておきたいとの事で、、、
次から次に心配事が、、、💨💨💨
熱はあるのですが本当に元気ではあるので、、、
待ち時間が待てるなら大きな病院でもう見てもらったほうが安心かとは思っていますが、とにかく待ち時間が長い病院で、、、
半日以上はかかるのでどっちももつなという心配です(^_^;)
川崎病とかそのあたりじゃないといーなー、、、と、
私自身も心配と看病でここの所ちゃんと眠れておらず、ちょっと気持ちが弱っていましたが、私しか子ども達を何とかできないので、辛いとか言ってるばいじゃないと、我にかえりました(^_^;)
ありがとうございまいますm(_ _)m
すーママ
長時間になりそうですね💦💦
でも2人とも診てもらえるなら、かえって良いかと思います(^^)
お子さん、何事も無いと良いですね⭐️
ただの風邪で、早く元気になりますように⭐️
sa〜
結局、大学病院では今日は発熱があるとなると一緒にはやはり見てもらえず、いつものかかりつけの小児科も発熱が長いから、、、とお断りされてしまい、、、思い切って発熱センターに電話してPCR検査もしてくれるところに受診してきました😑
溶連菌とPCR検査をして、溶連菌は陰性、PCR検査は明日の午前中、どっちも陰性で熱が続くようなら、川崎病も可能性としてあるからちゃんと検査をしてくださいという判断でした。
何もないといいんですが、、、
ありがとうございまいましたm(_ _)m
すーママ
小児科にお断りされる…って💦💦
かかりつけ医を変えた方が良いですよ💦💦
小児科でも普通にPCR検査してくれます😓💦
sayaさん、大変でしたね💦
姉の子供が川崎病を経験しました。
経過観察は長引きますが、経過観察以外は運動などの面でも普通に生活出来ていました。
今では大学生です。
お子さん何とも無いと良いですね⭐️
早く元気になりますように⭐️
お大事にしてください⭐️