※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
子育て・グッズ

育休手当の延長手続きは一歳までにしないともらえません。一歳2ヶ月からでも手続きすればもらえる可能性があります。

育休について。
一歳になる日まで延長の申請をしてなかったら、育休手当はもらえないですよね?
また、例えばですが一歳2ヶ月の時に延長の手続きをしたらそこから手当をもらうことは可能なんですかね?🥲

コメント

ママリん

うちは子が3歳になるまで育休取れますよ!

延長は保育園が入れなかった場合とかじゃないと、延長しても手当はもらえないと思います💦

  • さや

    さや

    その3歳までというのは、延長申請もしないで3年続けて取れる、ということでしょうか、、、?

    さすがにそーいった会社は無いですよね???

    • 10月4日
  • ママリん

    ママリん

    最初から3年続けてとれます!
    ですが、50%もらえるのも1歳までです!
    うちの職場は最初から3年とりあえず取って、わりと好きなタイミングで復帰してます!
    ですが、1歳から無給になるので、1歳のタイミングで復帰する人が多いです!

    • 10月4日
  • さや

    さや

    延長すれば、お金は入りますよね??
    それでも一年で復帰する人が多いですか??🥺

    • 10月4日
  • ママリん

    ママリん

    その延長は待機児童等でどうしても復帰できない時にだけ、手続きを踏めば半年間はお金がもらえます!
    ですが、待機児童がない地域とかはできないです😂
    あとは、ブランクをそこまで空けたくないとか、子どもとずっと一緒はキツいとか、2人目、3人目考えてるとかですかね🤔
    基本、みんな3年取って、1歳頃復帰ですね!

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

育児休暇と育休手当は別物です。
休暇は会社によっては延長等手続き不要で3年とか取れる場合があります。
でも手当は全国統一で1年終了時に延長手続きを踏まないと手当を延長することはできないです。

  • さや

    さや

    なるほど!!
    育児休暇も申請せずに、続けて取れる会社があるんですね。初めて知りました。。。
    育休手当は延長手続きをしないと絶対にもらえないですよね!
    ありがとうございました!!

    • 10月4日