※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サチャーリー
子育て・グッズ

便秘が続き、薬や浣腸で改善せず悩んでいます。離乳食や他の方法で改善できるか相談したいです。

4カ月半くらいから急に便秘になりました。一週間出ず病院で浣腸してもらい、そこからは浣腸しないと出なくなってしまいました(T ^ T)1カ月続いたのでまた病院へ。今度はラキソベロンという内服薬を毎日飲んでいるのですが、効果があまりなくまた浣腸です。お薬もずっと飲ませないと行けないらしく、やめ時はないと先生に言われました。離乳食を進めて、さつまいもでもあげれば改善させるかなと思いつつ、お薬を毎日飲ませるのも浣腸も可哀想で…何か良い方法あれば教えてください。

コメント

skyg

こんにちは。
うちはヨーグルトとバナナで割と出るようになりました!
薬のやめ時はないというのは何だか変なので、一度他の小児科でも診てもらった方がいいかもしれませんね。

あと、参考にならないかもしれませんが私の妹が赤ちゃんの時は本当にひどい便秘で、薬と浣腸だったそうです。でも今は本当に羨ましいくらい快便です。
逆に私は赤ちゃんの時は快便でしたが、今はすーーーっごい便秘症です…

  • サチャーリー

    サチャーリー

    コメントありがとうございます^_^
    ヨーグルトはいつ頃からあげていいものなのでしょうか?
    お母さんも繊維質取ったほうがいいと保健師さんに言われたのでゴボウやさつまいも、ヨーグルトにプルーンなど食べているのですが、私だけ快便です笑
    ほんとに早く治ってほしいです。
    ずっと快便だったので、ウンチで悩むと思ってもいませんでした。。

    • 10月5日
  • skyg

    skyg

    ヨーグルトは牛乳アレルギーの可能性があるので、ちょっと試してからの方がいいかもしれませんが、うちは5ヶ月からあげてました。プレーンの砂糖使ってないやつです。それかベビーダノン。

    離乳食を始めた頃、うちも便秘になりました。それでヨーグルトとバナナ試したのですが、そこそこ出るようになりました。
    離乳食に慣れてくると、消化しやすくなってきたのか、うんちも固くなって出るようになりましたよ꒰*´∀`*꒱

    • 10月5日
  • サチャーリー

    サチャーリー

    もうあげても大丈夫なんですね👏
    離乳食も順番通りにしっかりあげないとダメなのかなとまだ10倍粥から進められてないです。色々試してみたいとおもいます^_^

    • 10月5日