
3人以上の子供を持つ方が、保育園の服の収納に悩んでいます。サイズごとや季節ごとに分け、管理するコツを教えてください。
3人以上のお子さんをお持ちの方(特に保育園行かせてる方)、子供の衣類どうやって分けて収納してますか。
男、女、女の0〜5歳の子供がいます。
服が溢れてます。。。
保育園の服だけで各シーズン各サイズ10セットくらい、+お出かけ用、パジャマ、季節モノとかあってカオスです🤣
ちゃんと管理できなくて、あとからこんな服もあった着とけばよかったみたいなの出てきます😭
うちの真ん中の娘より年上の姪っ子が2人いて、サイズアウトした服を定期的にもらったりもしてます。
3歳位になると男の子の服を女の子に着せにくくなるし、上の子の服は処分していくべきですかね?姪っ子からもらうのもあるし。
皆さんはサイズごと季節ごとに分けてますか。今使ってない服はどこにどうやって収納してますか。
保育園なら多少使用感あるやつでもいいかーとなかなか捨てれずにいます。
なんでもいいので、収納と管理のコツみたいなのあれば教えて下さい😖
- ママリ
コメント

マイリー
うちは3段ボックスを
1人1つづつ準備して
中にニトリのボックスを
入れて保育園用洋服
直してます!
お出かけ用は3段の衣装ケースを1人1つづつ準備して
洋服分けてます!
春夏用と秋冬用で1段づつ
分けてます!
サイズアウトしたら処分です😊
ママリ
うちも最近やっと一人ずつ衣装ケース用意したとこです。
使ってないサイズは別保管ですか。
サイズアウトはそれぞれのお子さんごとですか?一番下のお子さんだけですか?
色々聞いてすいません💦
マイリー
使ってないサイズは
IKEAの大きいジップロックに
入れてサイズ書いてケースに
入れてます!!
息子の洋服は友達の子や
従姉妹の子供に取っときますが
娘のは2人とも
お下がりが多く
3ヶ月の子がサイズアウトしたら
処分する予定です😊
ママリ
なるほどジップロックで小分けはいいですね!なんかケースの中でごちゃっとして分からなくなるので💦
参考にさせて頂きます!