![4人mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二世帯住宅されてる方 孫をみてくれますか? うちはほぼみてくれないです、、 なんのための二世帯かわからないです
二世帯住宅されてる方 孫をみてくれますか?
うちはほぼみてくれないです、、
なんのための二世帯かわからないです
- 4人mama(5歳3ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
用事がある時に預かったりもしてくれないんですか?
それはハズレですね😂
老後も面倒みたくなくなりますね。
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
孫の面倒見てくれる約束でもされてのでしょうか?💦面倒見てもらう代わりに、何か義親にされてるのでしょうか?
我が家は、協力しあう約束はしてました。義親に朝の挨拶(旦那の送り出し)・お茶のお誘いなどして、孫と度々触れ合って貰ってます。また、義親が不調の時やパートが長引いた時の家の事のヘルプもしてます。孫の面倒は良く見て下さってて、下の子出産時は幼稚園の送迎や上の子の髪のアレンジもしてくださってました。
-
4人mama
一人目のときにうちの親が 旦那の両親よりは助けてあげられるから、、と千葉から福岡へ婿養子にきてもらいました。
でも蓋をあけたらこれです。
- 10月4日
-
3-613&7-113
二世帯、実親となのですね💦それなら、約束と違うって文句言って話し合っても良いと思います(義親よりは言い出しやすいので💦)。
- 10月4日
-
4人mama
実親なだけに ほんとこの10年間疑問でした、、、
じゃーなんで、婿もらったのか
ただ自分のち近くにおいときたいだけですよね。- 10月4日
-
3-613&7-113
我が家、義親と住んでます。なので、義親を知るためにも・こっちを知ってもらうためにも度々顔出して話(世間話とかでも、考え方を知るために)してます。
実親だけに信じてたのに…て、落ち込みますよね💦- 10月4日
-
4人mama
私の周りで孫思いのおじいちゃん、おばあちゃんを見ると
うちは、、、ってなります。。
諦めてきたけど。
だったら千葉の義父母のが年齢も若いし孫見たがってるので、婿にきてとか言わないで欲しかったです。
義親とってすごい!!- 10月4日
-
3-613&7-113
義親の方がウェルカムだと、余計後悔しちゃいますね😰💦
- 10月4日
-
4人mama
今日も三番目は病院連れて行ったり、二番目は野球に送ったりバタバタの中
自分の父親は一日休みな日でした。。
二世帯は目につくデメリットがありますね。- 10月4日
-
3-613&7-113
病院はまだしも、野球は実父休みならお願いしたいですね😭
- 10月5日
![ももち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももち
うちもいつでも預かるよーと言いながら、預けると微妙だったので一切やめました。
預けたくないような姑の人間性に呆れて疎遠にしてますが、老後はノータッチです!
-
4人mama
義母ならそうなります笑
老後もしらねーよですね。
自分の親ってのも微妙ですが。。- 10月4日
-
ももち
実親だとまだ文句も言えそうですね。
- 10月4日
4人mama
末っ子は預けたことないです
上ふたりが小さいとき、、預けたら
まだ?って連絡はあるし。。
嫌がられます
はずれです、ホントに。
老後は頼られるんでしょうか