※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーとちゃん
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。新しい食材は何日くらい食べさせるか、2種類の野菜を出しても良いか、1ヶ月くらいのごっくん期について教えてください。形態変わってから新しい食材を試しても大丈夫でしょうか。

離乳食の進め方について。
生後5ヶ月の娘です。
先月の22日から離乳食開始し、
10倍粥、にんじん、かぼちゃクリアしました!
わたしの買った本には、
新しい食材は1週間くらいかけて
徐々に量を増やしましょうって書いてあるんですけど
それやってたら全部の食材終わらなくない?
という気持ちになってきました🤔笑
みなさん新しい食材は何日くらい食べさせますか?
また、10倍粥と野菜1種類で出してるんですけど、
すでに食べられた野菜+新しい野菜の2種類とか
出しても良いんでしょうか?

そんなに慌てて進めなくても良いのですかね😭?
せっかちなので、1ヶ月くらいのごっくん期の間に
だいたいのお野菜は試したほうがいいのかな?
と思っていたのですが、、、
形態変わってから新しい食材試しても大丈夫なのでしょうか??

素人な質問ですみません😭😭😭
みなさんの離乳食の進め方教えてください🙇‍♀️

コメント

しろまぃ

新しい食材は2日試したら、次の新しい食材いってます✨
離乳食開始後1ヶ月半ですが、週に3~4品試してるので、既に20品目くらいクリアしましたよ😃
あと、アレルギーになる可能性の低い野菜は、最初から15mlとかも20ml(製氷器1粒程度)あげてます😂
慣れたらお粥40ml、野菜40mlくらいペロリです🎵