※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

子供が生まれてから孤独を感じる。親戚や友達がいない現状で寂しい。子供の発達も気になる。主人が不在時に不安を感じる。同じ経験の方いますか?

実家まで高速で1時間半。
子供が生まれてからすごく孤独を感じるようになりました。
今住んでいるところには親戚も友達もいません。(主人も地元は一緒です)
このままずっとここに住むのかなと思うと寂しい気持ちになります。
子供も発達遅れていてまだあまりコミュニケーションが取れません。子供と会話できるようになったらまた違うのかな..
特に最近主人がいない時に孤独や不安を感じるようになりました。
同じ方いますか?🥲

コメント

ママリ

私も今住んでいるところに親族はいません。
実家は飛行機が新幹線必要な距離で、コロナ後行けてないので数年会ってないです😢
旦那も単身赴任が多くたまに帰ってくる感じで…
大人と離さず過ごすことのが多いです。

1時間半で帰れるなら、何か事情ない限りたまに実家へ行っちゃうと思います🥺

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コロナの影響大きいですよね😭
    数年会っていない方に弱音吐いて申し訳ないです💦
    たまには帰っているのですが、帰ってくると寂しくなってしまって😭

    • 10月4日
ぴーたーぱんぬ

高速で一時間半なら、というか同じ県内なんでしょうか??
だったら許容範囲かなと思います!
県内ってだけで安心感はあるなとおもいました!
違かったらごめんなさい!

私は飛行機と車で5時間の距離がある所まで嫁いでしまったので気軽に帰れない、何かあっても行けないし来て貰えない。。。子供が出来てからは辛いことばかりでした!

義実家も2時間かかるし
そもそも頼れないですしね😂

5年目になりますが、今でも知人などいませんし旦那は仕事柄家を空けることが多いですし心細くて何かあったらどうしようって不安に駆られてますが、なんとかなります!
少し慣れるってのもありますし
旦那さんが居ない時、帰れるようなら気軽に帰っちゃっていいと思いますよ!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    隣県ではありますが、県外なんです💦
    二人目が生まれて想像以上に大変なのと何かあったときに主人以外頼れないのが不安で🥲
    今住んでいるところ知り合った方みんなそこの地元の人で余計に羨ましくなってしまいました。

    5時間😭💦
    1時間半で弱音吐いてすみません🙇‍♀️💦
    先日主人が地元一緒なので4人で一緒に帰ったのですが、今上の子がイヤイヤと赤ちゃん返り凄くて3人で帰るのが大変でして😮‍💨
    主人も夜勤の日にいないだけで基本は家にいてくれるので甘えですね..
    息子の発達の遅れや慣れない2人育児に不安になっていました🥲

    • 10月4日
  • ぴーたーぱんぬ

    ぴーたーぱんぬ

    羨ましいですよね〜
    私も地元の友達とかはママ友として会っていたりとか兄弟同士で出かけたりとか、、いいな〜てしか思えないです😂
    辛いですよね。
    新たに知り合いを作ろうにもグループができてるし中々歳近い人にもめぐりあえないし。

    どこいっても付き物ですよね。
    帰るのも一苦労だし、、でも車だけで帰れるってだけでも救いだと思ってもう少し落ち着いたら帰りまくったらいいと思いますよ!!

    私も2人育児もうすぐですが
    不安でたまんないです😭
    頑張りましょうね!

    • 10月5日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    分かります🥲
    子供生まれてからすごく孤独感じます。
    そうですね、もう少し下の子も大きくなって落ち着いたらまた帰ろうと思います!
    私より大変な思いされているのにこんな相談すみませんでした💦
    2人育児大変ですが割と下の子が空気読んでくれています🥺✨
    本当兄弟でもどっちかが手がかってもう1人はかからないみたいな。上手くできてきますね。

    もうすぐ出産ですね!
    無事に生まれてくることを願っております✨楽しみですね🥰
    がんばってください!

    • 10月6日
キティさん

実家まで高速4時間、義実家は高速2時間です😭
娘は先月発達障害の疑いと診断されてます😞会話も意志疎通もうまくいきません💦
戸建て購入しているので転勤になったら単身赴任です😣
不安で不安で仕方ないですがママリで同じ境遇の方達を見ると少し安心できます😂

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コミュニケーション取れないと寂しいですよね😭
    うちはまだ診断はされていませんが、意味ある発語もほぼなし、意思疎通も微妙で💦
    単身赴任は不安になりますね🥲
    うちの主人は夜勤の日以外家にいてくれて色々やってくれるので私が甘え過ぎですね..
    発達の遅れや2人育児で情緒不安定になってしまって😞

    • 10月4日
  • キティさん

    キティさん

    全然甘過ぎていいですよ!
    ちゃんとやってくれるご主人さんで羨ましいです😫
    コミニュケーション取れない寂しさめっちゃわかります!
    こんなに話しかけてるのに無視かい。って状況ばかりです😂笑
    意志疎通さえできれば育児も楽しくなってくるんだろうなぁとか考えてしまいます😢
    1人っ子の今でさえ大変なのに…
    2人育児本当にお疲れ様です😭
    休める時はご主人さんに甘えてしっかり休んでくださいね😊

    • 10月4日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    みなさん私より実家や義実家遠いのに甘えた相談してしまい申し訳ないです💦
    一方通行辛いし寂しいですよね😭
    まだ上の子と会話までいかなくてもコミュニケーション取れれば気持ち的にも違うと思うのですが😞
    温かい言葉ありがとうございます🥲✨

    • 10月5日
猫LOVE

私も旦那の地元に引っ越してきたので、知り合い0スタートでしたよ😅

なので子供が3歳になるまでは毎日ずーっと子供と二人きりでしたが、私はそういうの平気みたいでなんとも思わなかったです😅

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    今まではそこまでではなかったのですが、息子の発達の遅れ、2人育児が重なり余計に不安になったり寂しい気持ちになりました🥲😭

    • 10月4日