※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

札幌市で保活激戦区を知ってる方がいれば教えて下さい。

札幌市で保活激戦区を知ってる方がいれば教えて下さい。

コメント

ひいらぎ

1歳クラスだと市内どこも激戦区です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。やっぱりそうですよね。0歳4月だと入れやすいと聞いたんですが。12月生まれで生後3か月で預けるのは嫌だったので見送ったんです💦1歳4月じゃなく2歳4月、3歳4月はどうなんでしょうか?落選した場合、認可外に入れて認可の空きを待つしかないかなと考えたりしてます。

    • 10月4日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    2歳クラスだと1歳クラスからの持ち上がりがほとんどなので募集自体少ないかなと思います。3歳クラスだと若干募集もありますが小規模保育園卒園の子が優先されるのでそちらも狭き門かと💦ただ新設園や小規模保育園なら1歳4月入園でも可能性はあるかと思います🙌

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳でも小規模の子が優先なんですね…。認可が全滅した場合、認可外の企業主導型を検討してるのですが(自宅から近く通いやすい)そこは3歳3月で卒園になるので、その後3歳4月から認可保育園に入りたいなと思ってます。見学した時に入れなくて路頭に迷う人は今までいなかったとは聞いたんですが…。ほんとはそこが最後までみてくれたら1番良かったんですけどね。

    • 10月4日
  • ひいらぎ

    ひいらぎ

    今は幼稚園でも延長保育が充実しているのでそう意味では路頭に迷う人はいないかと思います。企業主導型保育園だと卒園加点がつかないので小規模保育園も検討されるといいかもしれません🙌

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    企業主導型保育園は加点がつかないんですね。ありがとうございます、検討します!

    • 10月4日
ままちゃん👶🏻

有名な話ですが西区は激戦です。4月入園にこだわらないのであれば東区とか中央区とかは小規模ならちょこちょこ空きあるって聞きました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。西区が激戦なんですね。4月入園にはこだわってないです!

    • 10月4日
deleted user

西区、白石区が激戦だと聞きました!
中央区は小規模だと余裕で入れますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。白石区も激戦なんですね。

    • 10月4日
まみぃ

西区で子2人の時短で保活してますが途中入園は全然無理そうです〜😭
保健センターの職員さんによると4月入園も中々厳しそうとのことでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!途中入園無理そうですよね…今月中には結果出るのでダメなら育休延長して来年4月目指そうと思ってますが、保健センターで聞いたら今年はコロナで保育園控えが多くて育休延長してる人が多いから来年4月はいつもより厳しいかもって聞きました🥲

    • 10月5日
deleted user

途中は無理ですが、4月から一歳なら、ある程度希望かいたら、とおりますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

    • 10月5日
えり

友達4人くらい育休明けで1歳児クラス入れてましたよ!
3人は小規模でしたが、その中の1人で提携幼稚園が隣にあり3歳児からはそこに通うという園もありました!

人気園は難しいと思いますが、小規模や駅から遠いとかなら入れると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。検討してみます。

    • 10月6日