
中古マンションのハウスクリーニングについて、どこまでやるべきか悩んでいます。お風呂やキッチンのクリーニングは必要か、皆さんの経験を教えてください。
築3年の中古マンションに12月の引き渡しに合わせて引っ越します。
いまは売主さんがまだ住んでる状況なので、空き部屋になった状態を見れないのですが、築朝ということもありますし、見える部分はかなり綺麗に使っておられるのがわかります。
そこで、ハウスクリーニングをどこまでやるか悩んでおります。
綺麗でしたけど、お風呂(浴槽エプロン内含む),キッチン(レンジフード,シンク,魚焼きグリル←こんなのプランにありますか?笑)くらいでいいかな?と思ってるんですが…
大型の食器棚やチェストなどを置いているお宅ではなかったので、退けた後に壁が汚れてるということもなさそうかなぁと思ってます。
みなさんならどこまでクリーニングされますか?経験談でも大歓迎です!!!ここは、やっておいた方が良いよっていうのもあれば教えてください☻
- りんちゃん(7歳, 9歳)
コメント

ミント
私なら、一応全部します!
りんちゃん
全部が一番いいですよね😌