
子育て支援センターは、子供のために良いんですかね?グループが多いって聞くので、なんか躊躇してしまいます(/ω\)
子育て支援センターは、子供のために良いんですかね?
グループが多いって聞くので、なんか躊躇してしまいます(/ω\)
- m_m♡ママ(7歳, 9歳)
コメント

にゃんにゃは
雨の日や暑い日などに利用してます!確かにグループ多いですが子どもが楽しそうに遊んでるのでママ達のことはあまり気にしてません(^_^)
日常会話程度はしてますよー!

tontonママ🎀
私が行ってる支援センターも何箇所かありますけど特にそんなグループとかもないですね(▰╹◡╹▰)
他の子とも遊べるし子供にはいい刺激になると思いますよ(*^-^*)
8ヶ月だし、とりあえず行ってみましょう🎶٩( ๑╹ ꇴ╹)۶
-
m_m♡ママ
そうですか!場所にもよるのかもしれませんね( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )
最後の1文で背中を押してもらえたような気がして、早速今日行ってきました!
ありがとうございます☆- 10月5日

ろざんぬ
子供同士のコミュニケーションが取れたり、ケンカしてまたそれが勉強だったり...
私の行っている所は幼稚園が支援センターをやっていて、支援センターが終わる前に歌や絵本、手遊びをやってくれてます!
すごく助かってます!
でも親は嫌ですよね!
私もお母さん達のグループが怖くてなかなか行けなかったんですが、私の所は皆さんによくしてもらってます!
とくにお母さん達同士のいざこざもなく、私も支援センターで会話を楽しめてます!
-
m_m♡ママ
そうそう!そういうのが見てみたいんですよね!!うちの子の性格とか行動とか( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )
ろざんぬさんの所みたいに平和な支援センターを見つけられるといいな☆- 10月5日

パッチール
支援センターによりますよ!
私が行ってた所はグループにはなってなくて皆さん1人ばかりで、顔見知りになってくると挨拶したりお喋りしたり。
月齢が近い人とはよくお話してるイメージです。
グループになってても、子供達は関係ないのでみんなそれぞれ遊んでますよ。
-
m_m♡ママ
そうですよね!?場所によってですよね!
怖い妄想しすぎかもしれません!
気にせず行ってこようと思います。- 10月5日

退会ユーザー
たくさん人が集まれば、それなりにグループが出来てしまうのは支援センターに限らず仕方ないと思います。
ただ、私の行ってた支援センターは結構みんなでワイワイやってましたよ。
やはりその中でも気の合う人なんかは出てきて、支援センターの外で遊んだりもしますが。
まずは様子見に行って見てはいかがでしょうか?
-
m_m♡ママ
そうですね!
グループが怖いという妄想をやめます!
皆で仲良くできるグループもありますもんね!
様子みて、子供が楽しそうならそれが一番です。- 10月5日

ポム
うちの支援センターは特にグループとかないです!
自然と同じ月齢の子を持つ親が集まって話ししてることもあるってくらいです☆
子供には良いと思いますよ!
お歌遊びとかもあるし、おもちゃ作ったりとかもあるし…
大きい子と遊ぶのも刺激的みたいです♪
-
m_m♡ママ
グループとかない場所も結構あるみたいですね!
確かに月齢近いと親近感湧きますよね!
お兄さんお姉さんたちにも慣れるように、子供の為に刺激もらいに行ってきます☆- 10月5日
m_m♡ママ
そうなんですね!
子供が楽しければそれが一番ですよね!
私も気にしないようにします( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )