
息子が卵アレルギー疑惑。小児科で検査可能か、試すべきことは?例えば炒り卵も試すべきか、量を増やすべきか。
卵アレルギーについて教えてください。
息子が卵アレルギー疑惑です。
卵黄は問題なかったので、ゆで卵にして全卵をあげたところ
(離乳食用のスプーン2杯くらい)顔が赤くなりました。
この時は眠そうで目を擦ったりしてたのでそのせいかもなぁと思って、別の日にもう一度チャレンジしたところ今度は口周りが赤くなりました。1回目も2回目もちょっと腫れた感じになりました。(食べてる途中で赤くなって、ご飯を食べ終わってものの数分で赤みは引き何事もなかったようになる。今のところ症状はこれのみです)
そこで小児科にかかろうと思うのですが、どの小児科でもアレルギーの検査はやってもらえるものでしょうか?
また、検査を受ける前に試しておいた方がいいこととかありますか?(これをやってないと診断がつかないとか)
たとえば、ゆで卵だけじゃなく炒り卵でも試してみる必要があるとか、スプーン2杯じゃ少ないのでもうちょっと食べてからじゃないととかあるのでしょうか?🤔
どれかわかることのみで結構ですので教えていただけますと幸いです。
- いっくんママ(1歳1ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

うに
どこでも良いですが、対応がまちまちになる可能性があります。
アレルギー専門医がいる病院がおすすめですよ。
事前に試す必要はないかなと思いますよ✨

ママリ
うちの子は卵白アレルギーです。
8ヶ月の時に乾燥卵白入りのホットケーキを食べさせてみたら、身体全身に湿疹が出てしまいました😓
私はアレルギー科も同時にやっている小児科に行きました!
そこで、簡単な皮膚テストをして頂いて卵白アレルギーということが分かりました。
卵黄は大丈夫なので、1歳までは離乳食の中に入れるのは卵黄のみで、1歳以降から負荷試験を始めましょうと言われました😊
-
いっくんママ
そういう流れなんですね〜未知の世界なので教えてもらえてよかったです。ありがとうございました😊
- 10月4日

ぽん
小児科の先生によってはアレルギー検査しない先生もいるので、アレルギー専門の先生がいる病院がいいと思います。
試しておくことは特にないと思いますが、症状が出た時の写真があれば分かりやすく説明できると思います!
-
いっくんママ
写真ですね!また食べさせたときに撮っておこうと思います、ありがとうございます😊
- 10月4日
いっくんママ
わかりました!お返事ありがとうございます((*´∀`*))
アレルギー専門医探してみます!