 
      
      
    コメント
 
            Anp
大人の指示が通るか通らないかだと思います🤔
 
            退会ユーザー
多動だと集団行動が出来なかったりすると思います🤔
- 
                                    はな💄 
 例えば運動会なとで
 ウロウロして先生たちに
 追いかけるってのも
 多動の一つですよね?😓- 10月3日
 
- 
                                    退会ユーザー 年齢にもよるとは思いますが、一斉指示が通らずに1人に対してずっと先生をつけとかないといけない状態だったらそうかなと思います💦 - 10月3日
 
- 
                                    はな💄 
 そういう状況ではないのですが
 運動会でほんとウロウロ
 ばかりしていて何度も
 先生に連れ戻されていって
 しまいにはこちらが
 キレられてしまって🥲
 
 多動なのかなと思って😂- 10月3日
 
- 
                                    退会ユーザー 普段からそういう状態なら、傾向はあるかなと思います💦 
 4月入園で落ち着きがない子でも大体夏休み前や秋頃には落ち着く子が多いのですが、
 今は幼稚園年少さんですか?🤔
 もし気になるなら一度担任の先生に相談するといいかもしれませんね🤔- 10月3日
 
- 
                                    はな💄 
 小児科で2度ほどみてもらっても
 違うと言われていますが
 本当に?とまで思えてきて
 しまって😔
 担任の先生は多動って
 感じで話されますね😢
 
 園長は違いますと言ったり
 園長先生もその場にいて
 園児と遊んだりなにかやる
 ときに一緒やったりと
 息子の様子はよく
 みてくれてるのですが
 それさえもほんとかなと
 思ってしまって😂- 10月3日
 
 
            パピコ
幼稚園や集団生活での中で、、、
ヤンチャな子は、座っていないといけない場で座っていることが出来ます。
でも、多動の子は座っていることが出来ず走り回ったりウロウロしているイメージです。
- 
                                    はな💄 
 やはりウロウロしてるのは
 多動ですよね?😓- 10月3日
 
 
            はじめてのママリ🔰
普段の園の生活はどうなんですか?
運動会だけなら
保護者とかいつもと違う
雰囲気があると
フラーってのは
ありそうですけど🤔
- 
                                    はな💄 
 運動会の練習でも
 ふらふらするって言われました
 あとは友達とトラブルの
 波が激しいです- 10月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 教室の中でもですかね? - 10月3日
 
- 
                                    はな💄 
 
 椅子に座ってじっとは
 してられないみたいですけど
 座ってるには座ってる
 みたいです😰- 10月3日
 
 
            はな💄
みなさん回答ありがとう
ございました!
たくさんのコメントで
いろいろ知れました😊
ベストアンサーは
選べなかったです😞
ありがとうございました😭
 
   
  
はな💄
例えば運動会なとで
ウロウロしていて
先生たちが追いかけるとか
当てはまりますよね?😅
Anp
先生たちが追いかけてそこで素直に輪の中に戻れるならまあまあ…って感じですが何度も何度も外れたり戻れないで興味の惹かれるままって感じならその傾向があると思います😕
はな💄
うちらのところに
きてしまって😖
隠れていても
探し回ってる感じなんです😔
言い聞かせられて戻るには
戻るのですがまたって
感じで😢
Anp
息子さんですかね?
まあでも運動会という非日常的なイベントで他の保護者も来てて少なからず興奮してしまう子はいますね🤔
そこで自分のパパやママを見つけて嬉しくなっちゃって…で行動しちゃうのも年少さんなら仕方ない部分もあるのかな、と思いますよ!
そこは普段の園生活でも自分の興味のあるがまま動いて先生の指示が通りづらいのか、とか合わせて考えた方がいいかなと思います🙂
はな💄
はい!息子です🥲
みんなちゃんと
その場にいるんで
なぜうちの子はと
考えさせられてしまって😅
先生の指示は聞けている
みたいで、小児科に
行っても多動じゃないと
言われていますが
ここまで来ると本当に
そうなの?とまで思って
しまって😖
Anp
普段の園生活で大丈夫なら問題ないですよ!
多分目から入ってくる情報の方を多く捉えてしまうだけなのかな、と思います🙂
運動会っていうイベントだとその情報量も多くて余計にソワソワしちゃうのかな、と思います🙆♀️
園生活に問題なければ様子見でいいのではないでしょうか🙂❤️
はな💄
友達とのトラブルも
波があって😰
すごく多いとない日って
感じで…😞
聞き分けも良くなってきて
我慢もできることも
多くなってきているので
もう少し様子見てみるしか
ないですかね…
こんな気持ちが嫌で
もやもやしてしまって😞