小3の娘は、最近は学校でお友達と約束して放課後遊びに行きます。Aちゃ…
小3の娘は、最近は学校でお友達と約束して放課後遊びに行きます。
Aちゃん、Bちゃんと行くことが多いです。
日により変わります。
習い事が一緒のCちゃんもクラスメイトなのですが、それを聞きつけてはママに報告しているようでCちゃんママから、遊びあったなら言ってよ〜と言われます😅
近所の公園またはAちゃん家なので母たちも同伴せずだし、ひとのお家に勝手にお誘いは無理だし。
子どもたちの約束にCちゃんも誘ったからねと言うのも微妙な気がしてしまい😂
でも言ってほしいと言われ、伝えてあげるものなんですかね。
学校でCちゃんもみんなと約束してよーと思っちゃいます。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳7ヶ月, 9歳, 12歳)
コメント
ママリ
面倒ですね💦Cちゃん親が入りすぎてますね😱
ままり
Cママに「もう3年生だし、本人達で勝手に約束してるみたいだから、私は干渉していないのでわからない。一応伝えてはみるけど、私が言うより、Cちゃんから伝えた方が良いんじゃないかな?」
ということを伝えてみてはいかがでしょうか?
しらんがな!って言ってやりたいぐらいですよね😂💦
うちも3年生の息子がいますが、友達関係も複雑になってきましたし、本人達で好きにしてって感じですよね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
一度お会いした時に言ってみます!
CちゃんはどうやらAちゃんと遊びたいようです。CちゃんママはAちゃんママの連絡先を知っているとのことでした。Cちゃんが直接言えないのなら、ママ同士で連絡とってアポとればいいのにとも思っちゃいました😅
本当それなんですよ〜私の友達じゃなくて子どもの友達の話なので、
相性とかもあると思うし、親がでしゃばるのは違うかなと😥- 2時間前
はじめてのママリ🔰
幼稚園の延長なんですかね😅
子どもの世界に私はあまり介入したくないんですよね〜
ママリ
周りでもいますよ💦過保護すぎるママさん💦やはりどこにでもいるんですね😭