
離乳食後の授乳をやめてもいいか悩んでいます。授乳回数や卒乳までの流れを教えてほしいです。離乳食後の授乳は16時~17時の3回目の離乳食後にした方がいいでしょうか。
完母の方に質問です。
もう少しで11ヶ月で離乳食は3回食残さず食べています。
今、離乳食の後と寝る前の4回授乳しております。
左の出が悪くなってきたので左は寝る前のみ、あとは右だけあげていました。
歯も生えてきたのとそのせいもあって右の胸が痛くて…
なので、たまに離乳食後の授乳をしない日もあります。(その日は1日授乳2回など)
子供はあげなくても平気な顔してます。
なので離乳食後の授乳辞めてもいいかな?と悩んでおります。
また、3回目の離乳食はいつも16時~17時なので寝る前の授乳はした方がいいですよね?
完母だった方は授乳の回数どうしてましたか?
卒乳までの流れも教えて頂けると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ます
うちは長男10か月でしれっと卒乳させました。
9か月の頃は寝る前と夜泣けば夜の2〜1回の授乳のみ。
夜の離乳食は17〜18時でした。
おっぱい寝落ちだったのを寝かしつけお父さんにスイッチして、早朝授乳に変える。
よく寝て朝ごはんと早朝授乳時間が近すぎてしまった時に朝ごはん早めて授乳スキップしたらそのまま辞められました。

べらちゃん
上の子のはおっぱいに執着のない子だったので9ヶ月で卒乳しました💡
8ヶ月頃に離乳食後の授乳を欲しがらなくなり寝る前のみ。9ヶ月にもなると飲まなくても寝るようになって卒乳でした☺️
あげなくても平気なのであれば、水分だけ摂らせて様子見でもいいかもですね♪
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺
卒乳後は離乳食3回とお菓子や麦茶など水分補給のみでしたか?
飲まないで寝てくれると助かりますよね😂
授乳のかわりに水分補給させて寝かせてみます👶- 10月3日
-
べらちゃん
そうです!離乳食とおやつです☺️水分はちょこちょこ麦茶飲ますようにしてました◎
- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
さっそく昨日麦茶飲ませたらそれで寝ました!
ありがとうございました😊✨- 10月4日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺
そうなんですね!
うちも授乳からの寝落ちが多かったのでお父さんに変えるのもいいですね😌