※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供がやってはいけないことを繰り返す場合の叱り方について、現在の方法が効果的か心配。保育士の方に、最善のアプローチを教えてほしいです。

やってはいけないことを何度もやる場合の叱り方って、どんな方法が子にとってベストですか?😅
イヤイヤ期もあってか、わざと絵本を踏んだりおもちゃを踏みつけたり、投げてニヤニヤします。

最近は大きく息を吸って「今すぐやめなさい!!!!」と一喝すると止めるので、止めた場合は褒めてすぐに元通り一緒に遊んであげます。
それまではやんわり理由言ったりしてたんですが、全然やめないので、この方法です😅

でもおそらくそのうち慣れてきて一喝しても聞かなくなるだろうし、そもそもこの方法で怖がってないかとか気になります。

もし保育士さんがいたら教えてほしいのですが、何が一番いいんでしょうか?

コメント

もも

保育士では無くて申し訳ないですが、、、
めっちゃ泣き真似して悲しいことを伝えたら辞めてくれました🥲その方が私も怒る時の体力使わなくて済みますし😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    下に返信してしまいました💦

    • 10月3日
としわママ

大きい声での注意を繰り返すと、大声で返すようになるみたいです💦

なので、
「 低い声で」
「短く」
「何がいけないか」
を伝えて、そのあとに、どうしてほしいのかを言うと良いと聞きました!

絵本の場合でしたら、
「絵本、踏まない。」ここまでは低い声で😡
「絵本あけて、ママと読もっか♡」ここからは意識的にハイテンションで😀

あとは、注意をひきたいときにやるとおもうので、あえて無視するのも効果あるともききます!
でも、無視する行為は自己肯定感下げるともいうから、難しいですよね😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦知りませんでした。気をつけます💦

    低い声で短く何がいけないかを伝えるは私も知っていてやっていた時期があるんですが、息子には全然ダメでした😵でもその後にハイテンションていうのはやらなかったかも!怒りっぱなしではいけないですね!やってみます😆

    無視も効きますがたしかに自己肯定感下げそうでベストとは言えないですね😥

    • 10月3日
  • としわママ

    としわママ

    年長くらいまでは、注意だけで終わると、じゃあどうするのが正解なのか?があまり分かってないそうです( ̄▽ ̄;)💦
    なので、注意には必ずセットでこうしてほしい!ということまで伝えないといけないそうです😀
    そして、できたら褒める♡

    絵本踏んだ後であっても持ってきてくれたら、
    ありがとー(*^^*)フミフミしないでもってきてくれたの、ママも絵本も嬉しい♡
    一緒に楽しめるね♡
    って大げさにほめて?ました!

    次男が赤ちゃん返りのときに絵本を破るブームがあったんですが、↑のかんじで1週間くらいで落ち着きました😀

    • 10月3日
ママリ☺️

次男も同じです!
保育士ではありませんが楽しいんですよね😅男の子はほんっとに踏んだり投げたり、、、
一喝もめちゃくちゃ分かります!!
一喝してやめてくれるならしちゃいますよね。。。

まだ2歳なのであたしだったスルーします!

3歳位からは伝えてぃてもいいかと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、まだ2歳なのでいくら言っても何が悪いか本当の意味で理解はできてないんですよね。大事なおもちゃが壊れちゃうよって言っても衝動や投げたら楽しそう!が勝っちゃうんですよね💦3歳になったらもう少し何とかなりそうですね!

    • 10月3日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    3歳くらいになったら
    長男の場合は投げたら取り上げてその日1日そのおもちゃで遊べなくする!です!
    めちゃくちゃ泣きますが
    次第に投げると遊べないって理解して投げなくなりました!!


    やっぱり投げないようにこっちが工夫してあげるのが今は1番だと思います😊

    • 10月4日
はじめてのママリ

いえいえ、ありがとうございます!
泣き真似はやったことないです!演技力が試されますね。やってみます。

はじめてのママリ🔰

育児は同じことを100回言うって本で読みました💦
うちも2歳初めは投げたり、踏んだりしたらその都度怒ってましたが、2歳半からやらなくなりました!

怒った後に、理由を都度説明してましてが、今は一喝して怒った後にギャンギャンに泣いても落ち着いてから「なんで怒ったか分かる?」って聞くと正確に答えてます。

2歳でも繰り返し言えば、次第に分かってきます😊
投げたいならオモチャじゃなくてボール投げなってボール渡してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、一喝するのは事前に次やったら本当に怒るよって伝えもやった場合に怒ってます😭

    • 10月3日
むぅ

私はどんな時に投げたりしてるかをまず考えましたね😅
大体は構って欲しいなど、注目を浴びたいときなので、絵本のところに行ったら「絵本読むー?どれにしよっかー?」、オモチャのところに行ったら「何で遊ぶのー?ママ一緒に遊んでいい??」って、先回りするようにしました!

あとは「これは痛いけど、こっちならいいよ!ほらぷにぷにだ〜!面白いね〜!」と、ただ対象を取り上げるだけではなく、代用品を与えて、こっちの方が楽しい!って思ってもらえるようにしてました😊

物じゃなくても、「あっち行きたい・これしたいみたいだけど大人的にはNG。ならこっちならいいよ・こっちのこれが楽しいよ〜!」という感じにしてます💡

結局「これはダメだよ」とかだけど、「じゃあどうすればいいの?何ならいいの?」となるかなーと思ったので、代わりを必ず与えてます。

今イヤイヤ期に入ってきているところですが、大きく叱ることはなく、これで何とかなってます😊

はじめてのママリ🔰

こんばんはー!保育士をしてますっー!息子さんは投げたり、乗ったり体を動かして遊びたいのかもしれませんねー!(*´꒳`*)
投げるならボール投げようー!とか、乗るならトランポリンとか??乗ってもいいものを用意してあげるとしたい遊びを提供できると思いますー!絵本は投げるものじゃないよー。投げるのはボールだよー!って伝えて繰り返し伝えるしかないんですけどね( ˆ꒳​ˆ; )