![いちごさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私立と公立の幼稚園で悩んでいます。私立は受験なしで勉強や習い事が充実。公立はのびのびとした環境。公立の過ごし方が知りたいです。
私立幼稚園か公立幼稚園で悩んでます。
私立は受験なしですが、勉強や挨拶などに
力を入れている感じのところで、先日説明会を
聞きに行きました。
給食あり、送迎バスありです。
保護者が支払う費用毎月1万円ぐらいです。
公立はもちろん送迎バス、給食なしです。
のびのびとした環境なら公立ですか?🙄
私立の方は、体操教室、ピアノ、スイミング、英語
硬筆、毛筆、素読など本当に色々な事を取り入れて
いるみたいです。
公立だとどのような事をして過ごすのでしょうか?
私自身は公立保育園だった為、幼稚園というのが
いまいち分かっていません。
- いちごさん(4歳0ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は公立幼稚園出身、子どもは今は私立幼稚園に通っています。
が、私立幼稚園でものびのび系なので公立幼稚園とあまり変わらないかな?と思います。
費用も園バスなし給食なしなので無償化でお金はかかっていません。
公立幼稚園はほんと登園してからずっと遊んでいました🤣
遊んだ記憶しかないです。
でも、行事はしっかりありました!
私立の幼稚園の体操教室などは保育時間内に行うものですか?
![おむすび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おむすび
その内容なら私立幼稚園にします☺️
無償化で自費分の保育料も大差ないと思いますし、せっかく幼稚園に入れるならたくさん経験させてあげたいからです⊂( ˆoˆ )⊃
あと毎日お弁当はしんどそう…笑
-
いちごさん
毎日お弁当なのは正直面倒ですよね😅
やっぱり私立ですかね〜💦- 10月3日
いちごさん
そうなんですね!
体操教室などは保育時間に行うそうです。プラスで課外授業もあります。それを受けるのであればまた別途費用がかかるかんじですね😮💨
はじめてのママリ🔰
保育時間に行うならきっとその園の売り?良さ?なのでしょうね🤔
うちはそう言ったものもなし、課外授業もなしです。
でも、子どもがやりたいなら習い事でやればいいですしとにかく幼稚園ではたくさん遊んで欲しくてのびのび系の幼稚園にしました。
いちごさん
受験幼稚園ではないのに、お勉強系がつよいみたいです。
たくさん遊んでほしいですよね〜。
悩みます💦