
コメント

ます
アラフォーです。
本気でやれば痩せないことはないでしょうけど、老後のこと考えたら私はやらないです。
何をもって“痩せ”というかによりますが
私は見た目重視で産後トレーニング緩く再開しました。
ます
アラフォーです。
本気でやれば痩せないことはないでしょうけど、老後のこと考えたら私はやらないです。
何をもって“痩せ”というかによりますが
私は見た目重視で産後トレーニング緩く再開しました。
「運動」に関する質問
切迫体質だけど、ここ2日間張りが少なくて調子良かったので上の子とかるーくお散歩に行ったら今めっちゃ張ります😓 生理痛みたいな痛みもあるのでひたすら安静にしてます…。 やっぱり正期産入るまでは運動やめたほうがいい…
産後、肩こりや背中の痛みが慢性的になり辛いです😵💫💦 同じ方、解消した方いらっしゃいますか? 30歳で出産し、現在35歳です。 元々インドアで運動不足。 趣味でマンガを描き、仕事もデスクワークだったので 肩こりは元…
もうすぐ11ヶ月です。 時々発達障害を気にしてしまいます。 ⚫︎呼んでも振り向く時と振り向かない時ある ⚫︎目が合う時もあれば頑なに合わせない時もあります ⚫︎模倣はパチパチのみ・指差しはたまにします ⚫︎母親より父親…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱり運動かトレーニングしたほうがいいですかね😅
ます
運動に制限があるとか、食事療法の指示があるとかでなければ私はトレーニング、少なくてもストレスはした方がいいと思います。
はじめてのママリ🔰
ストレッチはしてるんですがトレーニングとか筋トレとか運動が苦手なんですよね😭
ます
それだったら、
「主導筋・拮抗筋」の関係を少し調べると良いかと思います。
例えば腰をストレッチしている時に腹筋はどうなっているか?という考え方です。
それを踏まえてじっくりストレッチすると少し変わりますよ!
興味あればスロトレに移行するのもありです。
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます🙏🏻✨
教えていただいたワード調べてみます!🙌🏻💓