 
      
      
     
            ママリ
共働きなのもあって私が払ってます。
 
            エリカ
ぜーんぶ自分です🤔
一人目は平日休みだったしコロナ前だったので一緒に検診に行って会計も払ったり払ってくれたりで
今の子は環境が違うので払ってます🤔
 
            おみそ
財布別なので自分で払ってました!
 
            退会ユーザー
育休中ですが健診費は自分で払ってます!
入院費や預け金は折半予定です💡
- 
                                    Y.Y 差し支えなければ 
 折半になった
 経緯を教えて欲しいです🙇♀️- 10月2日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 一回で出るお金が大きいからです💡
 預かり金は10万円、入院費は今回いくらになるか分からないですが息子の時は手出し5万だったので!
 健診費も払うと言ってましたが、お財布別ですし2〜7千円で済むので断りました👶🏻- 10月2日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 全額出すと言われましたが、私が専業主婦ではないのと2人の事なので折半で、で落ち着きました💡✨- 10月2日
 
- 
                                    Y.Y なるほど!! 
 詳しく教えていただきありがとうございます!!☺️
 参考になります🙇♀️- 10月2日
 
 
            退会ユーザー
働いてるので私が8割ですね!
たまになんかわかんないんですけど、お金くれます😗
 
            はじめてのママリ🔰
初期の頃は結婚してなかったので、自分が払ってました!
悪阻がひどく働けなくなってからは旦那が出してくれました☺️
 
            晴日ママ
全て旦那です!
家計費です
 
            はる
補助券出してたのでお金はかからなかったような気がします。
 
            はじめてのママリ🔰
出産費用も全て私もちです。
 
            たこさん
共働きですが給料は私が管理しています。
どちらからということもなく、家計からです。
 
            ややぴ
共働きで家計管理してるので
家計から医療費という形でだしてます!
 
            ゆきだるま⛄️
今私は専業主婦なので預かってる旦那のキャッシュカードから検診費もおろしてます😉
家計費からって言うんですかね。
 
            れもん
家計からなので旦那持ちですかね。医療費として計上してます。
 
            つくね
すべて自分のお金から出しています!!
 
            ☺︎
家計からなので旦那さんです✊
 
   
  
コメント